COLUMN コラム(お役立ち情報)

バーチャルオフィスで法人口座は開設できる?都市銀行の審査をクリアするコツも解説

会社を設立する際に、「少ない予算で起業できる」「プライバシーに関するリスク を軽減できる」などのさまざまなメリットがあるバーチャルオフィス。

しかし、ネット上では「バーチャルオフィスでは法人口座を開設できない」といっ たネガティブな情報もみられ、バーチャルオフィスの住所を用いて本当に会社を設 立できるのか、やはり事務所用の物件を借りるほうがいいのかと不安を感じている 方もいることでしょう。

そこで、今回はバーチャルオフィスで法人口座を開設できるのかを詳しく解説する とともに、審査落ちの主な原因や口座開設の流れについてまとめました。さらには、 都市銀行の審査をクリアするコツもご紹介します。

バーチャルオフィスを利用して起業したいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてく ださい。

バーチャルオフィスで法人口座を開設できるのか

2012年3月より、警察庁は金融機関に対して法人口座開設における審査を厳格 化するよう求めています。それに伴って「バーチャルオフィスでは口座開設 できない」といった情報が錯綜していますが、実際はバーチャルオフィスを 利用していることが原因で法人口座の審査に落ちるといった事実はありませ ん。

そもそも近年はリモートワークの普及によってバーチャルオフィスの認知度 はかなり向上しており、バーチャルオフィスを利用して起業する方がぐんと 増えてきました。銀行においてもバーチャルオフィスの認知度はかなり向上 しており、なかにはバーチャルオフィス利用者向けに法人口座開設に関する 案内を提示している金融機関も多数存在します。

ここでは「楽天銀行」と「GMOあおそらネット銀行」を例に挙げ、公式ホー ムページ上にみられるバーチャルオフィスを利用した口座開設に関する記述 をご紹介します。

※以下は2022年8月3日時点の情報です。

楽天銀行:「事業実態の確認できる資料」の一部を抜粋

提出必須
(いずれか1点)
・ホームページのアドレス 法人ビジネス口座申込画面に入力いただければ提出完了となります。
取扱商品・取引内容が確認できる貴社のホームページアドレスを入力してください。
※ホームページ内で、法人名・法人格・連絡先等確認出来ない場合、別途資料が必要です
・許認可・登録・届出(コピー) 営業許可書・美容院検査確認証・宅地建物取引業者免許証等(申請中のものはお受付することができません。)
・発注書、納品書、請求書(コピー) 自社発行でなく、貴社宛のもの
・各種契約書(コピー) 業務委託契約書、売買契約書、媒 介契約書等、本業に関わる契約書
・その他取扱商品確認資料(コピー) 取扱商品・取引内容が確認できる 資料をご提出ください。

※ホームページをお持ちのお客さまでも設立が6ヶ月以内の場合は上記資料の提出 が必要となります。
※「法人設立届出書」・「国税・地方税などの納税証明書」等は事業実態確認資料 としてお受付することができません。
※主たる事務所としてバーチャルオフィス・レンタルオフィスをご利用の場合は上 記資料の提出が必要となります。

引用:楽天銀行公式サイト

GMOあおぞらネット銀行:「よくあるご質問」の一部を抜粋

Q 登記されている法人所在地がバーチャルオフィスでも法人口座開設できます か?

A 登記されている法人所在地がバーチャルオフィス(レンタルオフィス)であっても口座開設いただけます。 バーチャルオフィスにて郵便物を受取・保管し、バーチャルオフィスより郵便物を転送するサービスをご利用の場合も口座開設いただけます。

※ご注意事項
・当社より転送不要簡易書留郵便でお送りする法人のご登録住所宛て、取引責任者 さま宛て両方の書面を受け取りできない場合は、口座開設手続きが完了せず口座を ご利用いただけない場合がございます 。
・口座開設完了後に送付された郵便物を受け取りできない場合、カードの解約や、 口座の利用制限、口座解約となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・オフィスの郵便物代理受取サービスなどにより第三者が郵便物を受け取りする場 合、当社から郵送するカード等の受け渡しにともなう各種リスクは お客さまが責 任を負うものとし、当社での対応はいたしかねます。

引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

審査落ちする方にみられる3つの傾向について

きちんと本人確認書類や事業内容を確認できる書類を提示すれば、バーチャルオ フィスでも問題なく法人口座を開設できます。金融機関はバーチャルオフィスの利 用うんぬんではなく「業務内容」や「資本金」などをチェックしたうえで、利用者 の信頼度を総合的に判断しているためです。

しかし、なかには審査を通過できずに法人口座を開設できないケースも存在します。 ではどのような原因が想定されるのか、審査落ちする方に多くみられる3つの傾向 を押さえておきましょう。

【審査落ちする傾向その1】定款の目的と資本金のバランスがおかしい
たとえば資本金が1万円にもかかわらず定款の目的に「飲食店の経営」と記載があ る場合、資本金で家賃や食材の仕入れ等をまかなえないと判断されます。定款の目 的に見合った資本金を用意し、提示することが重要です。

【審査落ちする傾向その2】商号(会社名)が怪しい
『株式会社一発当てるぞ』など会社名があまりにもふざけている場合、「きちんと した会社なのか」と怪しまれて審査に通らない傾向があります。

【審査落ちする傾向その3】定款目的に統一性がない
定款目的に以下のような統一性のない内容が記載されていると、信憑性が低いと判 断される恐れがあります。

例)
・飲食店の経営
・石油の掘削
・インターネットでの広告
・芸能プロダクションの運営

以上のことから、法人口座を開設する際には「事業内容に見合った資本金を用意す ること」や「明確な事業目的を示し、信頼性の高い会社であると判断してもらえる ように努めること」を意識するとよいでしょう。

法人口座開設の流れをチェック

ここでは、法人口座開設の流れをご紹介します。スムーズに手続きを進めるために、 事前にしっかりと把握しておきましょう。

STEP1:口座開設する金融機関を決める

まずは法人口座を開設する金融機関を選定します。一口に金融機関といっても「都 市銀行」や「信用組合・信用金庫」、「ネット銀行」などさまざまな種類があるの で、ぜひ複数の金融機関を比較検討してみてください。

たとえばネット銀行なら窓口に出向く必要がなく、手軽に口座を開設できます。一 方で都市銀行なら、取引するクライアントの信頼度を高められる点が大きな魅力で す。

なお、利用する金融機関によって書類の種類や手続き方法はもちろん、口座開設時 に求められる条件も異なります。以下の内容を参考に、希望する金融機関での手続 き方法や口座開設条件、注意点をチェックしておきましょう。

【金融機関別】法人口座開設における手続き方法と口座開設条件

口座開設における手続き方法
口座開設手続き方法
都市銀行 登記先住所を管轄している支店に出向き、手続きを行う(対面)
信用組合(金庫) 支店に出向いた後、後日担当者が事務所に来社し手続きを行う(対面)
ネット銀行 郵送・WEBで手続きを行う(非対面)
口座開設における条件や注意点
口座開設における条件や注意点
都市銀行 設立6ヶ月未満の場合は、別途「法人設立届出書」等の書面の提示が必要
※全く新規で口座開設の手続きを申込することは可能(別の金融機関での法人口座を開設していなくても問題ない)
・「主たる事務所(登記先住所)」における最寄りの支店での手続きが必須条件
信用組合・信用金庫 営業地区内に住所または事業所を有する事業者であること
ネット銀行 「法人設立届出書」・「国税・地方税などの納税証明書」等は、事業 実態を確認する資料としては利用できないところが多い
※楽天銀行の場合は、050番号もしくは03局番の電話番号が必要

※信用組合や信用金庫の場合は、窓口ではなく現地(バーチャルオフィス)で手続 きを進めるケースが一般的です。苦労されている方も多いため、なるべく都市銀行 やネット銀行を選択することをおすすめします。

STEP2:法人口座開設を希望している金融機関(支店)の場所の確認

ネット銀行以外で法人口座を開設する際は、「登記先住所(主たる事務所の住 所)」における最寄りの支店で手続きを行う必要があります。遠隔の支店では口座 開設の手続きができないため、利用するバーチャルオフィスの住所近くに希望する 金融機関の支店があるかどうかをあらかじめ確認しておきましょう。

STEP3:法人口座開設に必要な書類の準備

以下でご紹介する内容を参考に、希望する金融機関において必要な提出書類を準備 しましょう。不備があると印象が良くないばかりか余計に日数もかかってしまうた め、必要書類はきちんと揃えておくことが大切です。

※以下の内容は一般的な事例をもとにまとめたもので、利用する金融機関によって は求められる書類が異なる場合もあります。金融機関を選定したら、事前に問い合 わせて確認しておくと安心です。

都市銀行とゆうちょ銀行の提出書類(信用組合・信用金庫も同様)

登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
印鑑登録証明書(法人)/ 発行日が6ヶ月以内のもの
手続きする方の本人確認書類(運転免許証・パスポート等)
税務署宛に提出した「法人設立届出書」
※設立後6ヶ月以内の法人に限る
代表者印の押印がある(主要)株主名簿または(主要)出資者名簿
法人の財務状況が確認できる書類
・直近の決算関係書類(貸借対照表等)
・財産目録
・法人税の納税証明書等
事業内容がわかる資料(会社案内やパンフレット、見積り書、注文書等)
賃貸借契約書(サービス利用許諾証明書または使用承諾書)
法人番号が確認できる書類(法人番号通知書等)

※そのほかに用意しておいたほうが良いもの
・事業計画書
・ホームページをお持ちの場合:ホームページの画面をプリントアウトしたもの
・代表者の職務経歴書
・取引先情報
・法務局へ届け出た代表印
・銀行印
・ゴム印
・名刺

ネット銀行の提出書類

書類 楽天銀行 GMOあおぞらネット Paypay銀行
登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
印鑑登録証明書(法人)/ 発行日が6ヶ月以内のもの
取引担当者の本人確認書類(運転免許証・パスポート等)
税務署宛に提出した「法人設立届出書」
※ジャパンネット銀行:ホームページを所有していない場合や、ホームページを所有していても設立半年以内の場合に必要
事業内容がわかる資料(ホームページを印刷した書類・会社案内・パンフレット・事業計画書・他社へのサービス提案書等から1点)
事業内容がわかる資料(締結・調印済の各種契約書・他社発行の請求書・発注書・納品書等から1点)
法人番号が確認できる書類(法人番号通知書等)

※楽天銀行における注意点
・ホームページを所有していても設立が6ヶ月以内の場合は、別途「事業内容がわかる資料」の提出が必要
・050番号または03局番の電話番号を所有していることが口座開設の条件
・登記上の住所と実際の連絡先住所が異なる場合は、【法人名義の公共料金明細】など連絡先情報を確認できる資料の提出も必須(連絡先住所は登記先住所と同一で登録することをおすすめ ※後日変更可能)

※GMOあおぞらネット銀行における注意点
設立間もない会社等で「事業内容がわかる資料」を準備できない場合、「会社概要書」をダウンロードして提出することも可能

※Paypay銀行における注意点
・「具体的な業務内容を確認できるホームページ」を所有していない場合は、「法 人設立届出書」と「会社案内などの業務内容が確認できる資料」の提出が必要
・ホームページを所有していても設立が半年以内の場合は、「法人設立届出書」の 提出が必要
・取引担当者が会社の代表者の場合、法人の印鑑証明書は提出不要

STEP4:口座開設手続き(金融機関に出向く場合)

金融機関の窓口にて、会社概要やホームページをプリントアウトした書類、取引先 リストなどを見せながら、事業内容の説明や会社設立に至った経緯などを説明しま す。その後審査が行われ、無事に通過すると郵送または店頭にて法人キャッシュ カードを受け取れます。

※開設手続き当日の服装に注意
第一印象で信頼感を与えることも大切なポイントなので、カジュアルな服装は避け るほうがよいでしょう。迷う場合はスーツで出向くことをおすすめします。

都市銀行で法人口座開設を行いたい方必見!おすすめの法人口座開設方法

これまで「バーチャルオフィスでも法人口座を開設できる」とお伝えしてきま したが、特に都市銀行においては取引実績を重視するところが多く、場合に よってはスムーズに口座を開設できない可能性があります。そこで、都市銀行 で法人口座を開設したい方におすすめの手順を以下にまとめました。

STEP1:まずはネット銀行で法人口座開設手続きを行う

STEP2:次に、ゆうちょ銀行で法人口座開設手続きを行う

STEP3:上記の金融機関で1行でも法人口座開設ができたタイミングで、都市銀行で開設手続きを行う

まずは比較的審査のゆるいネット銀行やゆうちょ銀行で開設手続きを行い、法 人口座開設の実績を作ります。その後、都市銀行で手続きを行うことで、実績 がゼロの状態で都市銀行に出向くよりも審査落ちのリスクを軽減できるでしょ う。

大切なのは、「問題ないビジネスだと判断してもらうこと」です。やはり都市 銀行に法人口座を開設できればクライアントからの信頼を得やすいため、ぜひ 上記の方法でチャレンジしてみてください。

まとめ

2007年に「犯罪収益移転防止法」が制定されたことにより、特に都市銀行をは じめとする金融機関においては新規法人口座開設の審査を厳格化しています。 とはいえバーチャルオフィスを利用していることがネックで審査落ちするケー スは存在しておらず、あくまで「申請する方や事業内容を信頼してもらえるか どうか」で開設できるかどうかが決まります。

まずはしっかりと情報収集を行い、金融機関の選定や法人口座開設に向けて必 要な書類の準備等を慎重に行いましょう。また、バーチャルオフィスによって は法人口座を開設できなかった場合の補償を設けているところもあるため、不 安な場合はそういったサービスを利用することもおすすめします。

ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、万全の準備を整えたうえで法人口座開設に 臨みましょう。

コラム一覧はこちら