賃貸マンションに住んでいる場合、賃貸借契約書に「居住用として利用」や「事務所用途は不可」などの文言が入っていることが多いです。この文言が入っている物件に、登記したり開業先住所として利用すると賃貸借契約違反になります。このことが発覚した場合、物件オーナー(大家さん)とトラブルになります。最悪、退去を迫れることもあります。
本ページを作成した経緯:
「お客様が本当に知りたい情報は何か?」を社内で協議したところ、「悪い情報」が一番知りたいのではないかという答えになりました。良いも悪いも関係なく出すべき情報は出し、それに真摯に向き合い続ける姿勢が、結果お客様から信頼されていくものだと思います。FAQではなく、FAT【Frequently Asked trouble】。耳のイタイ情報ですが出していきます。
※本ページ内に記載されている金額は全て「税込」価格です。
会員様に配送業者と宛名と発送先住所等の確認を発送元に確認して頂いたところ、宛先の住所表記にビル名が記載されてないことが判明。会員様には、発送元の方へ、発送先住所にはビル名まで記載して頂くよう依頼させて頂きました。また配送業者には、再度ポスト投函して頂くよう依頼し、一時的にポストに該当会員様の屋号を表示させて頂きました。現在は問題なく到着しています。
※弊社では住所の一部省略されての利用は、未着に繋がりますので全ての表記(番地、ビル名、フロア名等)の表示をお願いしております。
確認したところ誤配と判明。
事前に会員様から転送先住所変更の依頼があったにも関わらず、変更前の旧住所へ誤って配送してたとことが判明。
配送業者に連絡し、誤配の郵送物を回収後、正しい住所に発送しました。
転送先住所変更等の情報共有のミスを減らす為、チェック体制の強化とシステム化を進めています
会員様のご登録屋号を確認したところ、法人名[●●株式会社]での登録はされていたが、WEBショップ名での登録がなかったことが原因で、宛先不明で先方に戻っていたことが判明。
会員様に対して、弊社では、1契約(1住所、1FAX番号)につき1屋号でのサービス提供になる為、ご利用可能な屋号(宛名)は、登録頂いている1屋号の宛名のみ対象。
また住所も共有でご利用頂いている関係上、登録屋号での宛名確認になる。(登録外の宛名で到着した場合は、宛先不明で先方に戻る)
ショップ名でのご利用希望の場合は、新たにショップ名でのご契約をして頂くか、【法人名(必須)+ショップ名】での宛名記載をして頂くことを案内。
現在は、【法人名(必須)+ショップ名】の記載を徹底いただき、弊社で法人名の確認が出来るため無事に到着している。
2018年1月26日より、毎週金曜日の普通便無料発送を速達便無料発送に変更しました。
この変更により、金曜日にご指示頂いたものが、翌日ご確認頂けます。 また、スポット速達・無料発送(月3回)も合わせてご利用できますので、 月4週ある場合、最低月7回の無料速達が可能になりました。
お手間お掛けし申し訳ございませんでした。2018年2月に【お任せ自動転送サービス】を開始致しました。毎週金曜日に到着郵便を会員様からの指示が無くてもルーチン速達・無料発送にて自動発送するサービスです。追加費用はありません。
会員様からサービス希望の連絡を頂き、カスタマープラス側で設定致します。
設定後は、当該会員様のMyページに到着郵便物が反映されると5分以内に自動的にシステム側にて【ルーチン速達・無料発送】の指示がされます。会員様の指示が無くても、毎週金曜日に速達便で自動発送されます。
Myページからの指示が面倒だというお客様にお勧めです。
※ご注意事項アスクルカタログなど、無料の条件を超える大型の郵便物は自動で金曜日に発送しません。
サイズ表記が<無料送付規格外>の場合、本システムは稼働しません。
これまで通り、2週間以内に会員様からの指示が必要です。
2週間以内に指示がない場合は、自動廃棄扱いになります。
宅配便は不在表が自動で発送されます。
対象となる郵送物が複数発生した場合、金曜日発送時点でサイズが無料の条件を超える可能性がございます。
無料の条件を超えている状態で、指示を変更されない場合は、無料発送ではなく、着払いでの発送となりますので、普段から郵便物が多い会員様は、注意が必要です。
管轄郵便局に確認したところ、転居届を出されていることが原因で宛所不明で返却されていたことが判明。
弊社の拠点を転送元に転居届をだしていると、差出人が転送不可で発送した書留郵便は、無条件で差出人に返却されます。
解決策としては、弊社拠点の住所に転入届を行う必要があります。
社内でメールを確認したところ、指定アドレスに問題なく送信されていることは確認できました。
会員様のメールサーバー側で受信拒否されている可能性が高いことが判明。
改めて会員様にメールの確認を依頼したところ、迷惑メールフォルダに振り分けられていました。
会員様には、利用されている受信メールサーバーにて「ginza-plus.net」をドメイン指定受信を許可して頂くように設定を依頼しました。
ヤマト営業所から、何度か弊社に到着した荷物がたまっており困ってると連絡がございました。会員様にも何度か連絡しておりましたが、返信がなくやむおえず発送手続きを一時停止致しました。
まずは、営業所にたまっている郵送物を回収して頂いてから、発送手続き再開する旨をご案内しました。
オフィス利用の稼働率が増えたことが原因で、弊社で行う清掃のスケジュール管理に支障がでてきたことが原因。
そこで現運営体制(1,000円/h)を維持する為に、セルフ清掃を実施。
オフィス利用して頂いた、会員様に簡易清掃(セルフ清掃)のご協力をお願いしております。
またより多くの会員様に利用して頂く為にも、拠点も増加しました。
皆さまのご協力に感謝しております。有難うございます。
前に利用されてた会員様が、レイアウト変更した際に無線LANルーターに接触したことが原因と判明。
全拠点の無線LANルーター等を、壁付できるものは壁に設置し、壁に設置できない場合は、ルーターBOXへ収納しました。
最近、モバイルルーターの普及やスマホのデザリングなど環境もかわったこともあり、弊社への問合せは皆無です。
申し訳ございません。遮光フィルムを窓に設置致しました。
申し訳ございません。現在は、電灯を新しいものに交換させて頂きました。現在は、復旧しています。
現在、より消しやすいマーカーと、よく消せるイレイサーを選定中です。一部拠点でテストしております。選定完了次第、全拠点に配置します。
ご要望有難うございます。
銀座アネックスに追加で、講師用のデスクをご用意致しました。活用してください。
ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。
確認したところ、安定器が老朽化しており、異音が発生しておりましたので、室内全ての安定器の交換を行いました。
現在は、復旧しています。
360°バーチャル内見をお勧めします。
全天球360°カメラで撮影した画像が確認できます。
写真や動画では伝わりにくい、室内のイメージをより正確にお伝えすることができます。
ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。管理会社に確認したところ、エアコンに異常は 見られませんでした。窓からのすきま風が原因と思われますので、窓に断熱材を設置し、すきま風を遮断するように致しました。
ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。
現地で確認したところ、NTTの端末に不具合が見つかりました。すぐに業者手配し、端末の交換を行いました。
現在、復旧しております。
現地確認したところ、エアコンに特に問題はありませんでした。
気温が低く風が強い場合は、窓からのすきま風が原因と思われます。室内入って一番奥側にある大きな窓に冷気パネルを設置致しました。このパネルにより窓から入ってくる冷気が防げるので、暖房効率は上がるかと思われます。
現地確認し電子錠の設定を再起動したところ復旧しました。警報音の原因としては、扉が閉まりきっていない状態が⾧時間続いたなど、複数の原因が考えられますが、確定していません。
現地の環境に合った電子錠を再度、選定し交換する予定です。
すぐに管理会社に連絡し、注意喚起を行って頂くよう依頼しました。
現在は、各フロアに、注意喚起パウチを設置されています。
新宿区の自転車対策コールセンターに電話し、撤去を依頼しました。
現在は、撤去完了しています。
すぐに業者に連絡し確認したところ、屋上の防水処理が劣化しており機能しておらず、屋上に溜まった水が室内に流れていたことが判明しました。屋上に水がたまらないよう別途屋根を設置する工事を行いました。
現在は、漏水は発生していません。
確認したところ、1Fテナント様の私物であることがわかりましたので、私物の完全撤去を依頼しました。
1Fテナント様のご協力もあり、現在、私物は全て撤去されております。
弊社ではスタッフが各拠点に常駐しているわけではございません。
内見ご希望の場合は、事前のご連絡が必須です。
以前、お客様が事前予約なしに直接オフィスに向かわれ、オフィス利用中の会員様にご迷惑が掛けてしまったことがございました。
現在は、既存会員様にご迷惑をお掛けしない為に、詳細な住所のご案内は内見のご予約頂いたお客様のみに限らせて頂いております。
HPの各拠点【スペース利用一覧ページ】や【360°バーチャル内見ページ】に 各拠点のフロア表記等を記載させて頂きました。是非参考にしてください。
はい。可能です。【W住所プラン】をご利用頂けます。
登記先住所に自社ビル拠点である【日本橋タワー】【渋谷タワー】【白金ミーティングタワー】【新宿ミーティングタワー】の
いずれかの住所をご利用頂けます。
その他名刺やHP用の住所として、下記から一つ選択し、ご利用できます。
【渋谷、南青山、日本橋(室町)、新宿3丁目、品川】
今までは登記先住所が対象となっていましたが、2018年3月より開業届の納税地にも自社ビル拠点を利用できるように致しました。
現在は、個人事業主の方でも【W住所プラン】が利用できます。
すみません。
弊社では、物件等の仕入れに極力コストをかけません。その分、料金やサービスに還元できればと思います。
できるだけHPでも情報開示をしていきますが、特に外観等に関しては、皆さまの基準はそれぞれです。
内見をお勧めします。実際見て判断してください。
なかなか時間がとれない方は【360°バーチャル内見】がお勧めです。
オフィス利用される会員様には、事前に災害時の緊急避難場所の情報をお伝えしております。
また、渋谷タワー(幡ヶ谷)ですが、2020年8月17日に耐震工事を行いました。
今後も、カスタマープラスは、会員様の安全を第一とした取り組みを行ってまいります。
会員様のご登録屋号を確認したところ、法人名[●●株式会社]での登録はされていたが、ショップ名での登録がなかったことが判明。
会員様に対して、弊社では、1契約(1住所、1FAX番号)につき1屋号でのサービス提供になる為、ご利用可能なFAX番号は、登録頂いている1屋号の宛名のみ対象。
また共有のFAX番号をお貸出ししている関係上、登録屋号での宛名確認になる。
(登録外の宛名で受信された場合は、転送されない)
ショップ名でのご利用希望の場合は、新たにショップ名でのご契約をして頂くか、【法人名(必須)+ショップ名】での宛名記載をして頂くことを案内。
現在は、会員様のHP上にFAX送信用のフォーマット(【法人名(必須)+ショップ名】の宛名を明記)を用意して頂き、FAX送信する際にはその用紙を利用して頂くようにされています。 弊社でも、法人様の宛名が確認できる為、全て問題なく受信・転送されています。
個別のFAX番号を希望される会員様は、e-FAXなどのサービスを利用されるケースが多いです。
決済代行会社に、確認したところダイナーズカードで決済されていたことが判明。
日本円での請求対象外のカードで決済されていたので、「米ドル」に変換されて請求されていたことが原因。「米ドル」の場合為替相場の変動および為替手数料などにより、請求金額は決済金額とは約一割程度異なる場合が発生するとのこと。
弊社では、対応カードは、決済代行会社により異なります。
下記が、日本円での請求が可能な対応カードです。
P社の場合:【VISA、MasterCard、JCB、AMEX】
T社の場合:【VISA、MasterCard、JCB】
弊社では、為替変動による請求金額と決済金額の金額の相違を防ぐ為、上記対応カードでの決済を案内していますが、しかし今回ダイナーズカードで決済した為、為替相場の変動および為替手数料などの影響で、決済金額と請求金額に差が発生する結果となりました。
同カードで決済されている取引は、キャンセル手続きをさせて頂き、日本円での請求可能なカードで、再度決済手続きを行って頂きました。
現在は、弊社からのお客様への決済案内時のメール本文に注意事項として、より詳細に注意喚起の案内文を記載させて頂きました。
直近の情報をお客様にヒアリングしたところ、有効期限が切れて、最近新しいカードが到着したとのこと。
弊社に最初に登録されていたカード情報が、古い情報のままだったことが、決済手続きができなかった原因と判明。
再度、更新されたカード情報で手続きを行って頂きました。
2013年10月より、JCBとアメックスの2種類に関しては、分割決済可能になりまし た。VISA、マスターは一括でのご決済になります。宜しくお願いします。
2013年10月より、月払いの対応カードにアメックスが追加されました。現在は、アメックスもご利用頂けます。
クレジットカード決済になりますが、1年毎の自動決済が対応できるように致しました。
次の更新の際に改めてご案内致します。
申し訳ございません。
HPの【スペース利用一覧ページ】に追記させて頂きました。
【360°バーチャル内見ページ】でも外観や内装なども確認できます。
申し訳ございません。
海外在住の方専用の申し込みフォームを用意致しました。
お待たせして申し訳ございません。
Myページの基本情報から、PDFにて出力できる仕様に修正致しました。
Myページの【基本情報管理】より、修正頂く仕様に修正しました。
下記項目が、Myページより修正可能です。
「郵送物転送先住所」「登録電話番号」「登録メールアドレス」「FAX転送先メールアドレス」「郵送物お知らせ先メールアドレス」「スタッフ会員名簿」「ログインパスワード」「電話転送お預かり金の返金先口座(電話転送プランの方のみ対象)」
ご不便お掛けし申し訳ございません。
スマホ画面に、ハンバーガーメニューを設置致しました。
ログアウト含む各メニューが選択しやすい仕様に変更致しました。
ご不便お掛けし申し訳ございません。
メール本文の郵便内訳に、【顧客ID】【顧客名】【企業名】【拠点】の項目を追加しました。
ご不便おかけし申し訳ございません。
Myページで確認できる仕様に修正するよう進めていきます。
現在、Myページにログインし修正をする際、セキュリティの強化に伴うパスワード変更をお願いしており、下記仕様に沿って、パスワードの変更手続きをお願いしております。
=================================
※半角6~12文字英大文字・小文字・数字それぞれ1文字以上含む
=================================
お手数ですが、変更箇所の修正と合わせて、【パスワード欄】に上記仕様に沿って新パスワードの入力お願いしました。
法人口座開設は、金融機関が審査を行う為、保証はできませんが、数多くの会員様が法人口座開設をされています。
バーチャルオフィスを利用されていることが原因で、口座開設はできないということはございません。
また弊社では、法人口座開設リスク補償制度を設けております。
2018年2月より、起業家を全力で応援する為、【創業支援キャンペーン】を開始しました。
キャンペーン特典:
特典1 【会社設立プラス】5,217円(税込)が無料!
特典2 初期費用10,267円(税込)も無料!
特典3 月額料金2ヶ月分(※1)も今なら無料!
※1 月額料2か月分の商品券がプレゼントされます。
例)住所プランの場合:1万円分の商品券/ 電話転送プランの場合:2万円分の商品券
是非活用してください。
2018年5月より、法人様向けに『移転登記支援キャンペーン』を開始しました。
キャンペーン特典:
特典1 【移転登記プラス】3,278円(税込)が無料!
特典2 初期費用10267円(税込)も無料!
特典3 月額料金2ヶ月分(※1)も今なら無料!
※1 月額料2か月分の商品券がプレゼントされます。
例)住所プランの場合:1万円分の商品券/電話転送プランの場合:2万円分の商品券是非活用してください。
2019年11月より、フリーランスの 方を全力で応援する為、【フリーランス(個人事業主)応援キャンペーン】を開始しました。
■キャンペーン内容
特典1) 初期費用10,267円(税込)が無料!
特典2) 後日、法人化の際に会社設立プラス5,217円(税込)が無料!※1
※1 合同会社と株式会社が対象です。
時間もかかりますし面倒ですよね。2017年2月より、新規申込みの方を対象に【登記簿謄本取得代行サービス(1通500円)】を、0円で提供開始しました。送料も手数料も無料で取得できます。自宅にいながら取得できます。
各種変更手続きフォームを、複数アカウント登録できる仕様に修正しました。
現在は、一括申請可能です。
調査した結果、カスタマープラスから会員様のアドレス宛に送信されており、会員様が利用されているメールの受信サーバーにてブロック(拒否)されている可能性が高いことが判明。
会員様のメールソフトにて【必着設定】を行って頂きました。
ご指摘ありがとうございます。
事業概要と、郵送物FAX規約については、書類に記入頂き返送頂く方法からフォーム送信に変更しました。
バーチャルオフィスを利用していることが原因で、法人口座開設ができないということはございません。
実際、弊社の会員様で多くの方が法人口座開設をされています。
それでも不安が払しょくできない方のために、カスタマープラスでは「法人口座開設リスク補償制度」を設けています。
法人口座が開設できないことが理由で解約する場合は、サービス登録費用、電話転送前払い金費用(※電話転送前サービスに限る)、2カ月分の月額料を返金致します。※返金については条件がございます。
お客様宛に到着した郵送物は、メールで都度ご報告致します。履歴の確認や、発送の指示はMyページから可能です。
条件内であれば、月7回まで無料で速達発送可能です。
随時、会員様ご指定のメールアドレスに到着お知らせメールを配信します。
複数のアドレスが登録可能です。アドレスの変更や追加も可能です。無料でメール配信行います。
手数料やオプション費用など発生しません。メールでは、[差出人情報][サイズ][到着日]が確認できます。
会員様個別のMyページ(WEB)をご用意しています。
Myページ(WEB)にログインして頂き、誰から何が到着したか等の履歴確認や、ご自宅への発送指示などが可能です。
全てWEB上で操作できるので、外出先からでもスマートフォンやPCで確認・指示ができます。
※下記はMyページに表示される『差出人情報』のイメージです。
無料発送は【ルーチン速達・無料発送(毎週金曜日)】と【スポット速達・無料発送(月3回平日)】と2つございます。
いずれも無料の条件を設けています。下記条件内であれば無料発送可能です。
【ルーチン速達・無料発送(毎週金曜日)】の無料の条件
【条件1】速達便での発送手続きが無料
【条件2】A4サイズで厚さ2.5cmの荷物まで無料
【条件3】毎週金曜日の発送は無料
+
【スポット速達・無料発送(月3回平日)】の無料の条件
【条件1】月3回まで速達便での発送手続きが無料
【条件2】A4サイズで厚さ2.5cmの荷物まで無料
【条件3】平日17時までに指示頂いたものは当日集荷で無料
週1回(毎週金曜日)に加え、月3回(合計月 7 回) 無料で速達転送可能です。
毎週金曜日の17時までに、Myページで指示された郵送物が対象です。
Myページで指示された郵送物を、金曜日の集荷で無料速達発送致します。
金曜日が祝日の場合は、木曜日が発送日になります。
金曜日の17時を超えてから指示された場合は、翌週の金曜日が発送日になります。
平日の17時までに、Myページで指示された郵送物が対象です。
17時までにMyページで指示された郵送物を、当日の集荷で無料速達発送致します。
17時を超えてMyページから指示された場合は、翌営業日の集荷で無料速達発送致します。
平日のみ月3回まで利用可能です。繰越はできません。
月が変わればリセットされ、3回利用できます。
カスタマープラスでは、会員様であれば全運営拠点のスペース利用が可能です。
日本橋の会員様でも銀座や渋谷のスペースが利用できます。
1律1,000円(税込)/ 1時間です。
お部屋の大小関わらず、全拠点一律1時間1,000円(税込)でワンフロア貸切で利用できます。
16名のスペースを利用しても1時間1,000円(税込)で利用できます。
会員様個別の管理システム(Myページ)をご用意しています。
WEB上で操作可能です。
カスタマープラスの会員手続きが完了すると、MyページのログインIDとパスワードが発行されます。
会員登録完了次第、すぐにご利用頂けます。
プロジェクターなど標準設置されている備品は全て無料です。
会員様個別のMyページ(管理システム)をご用意しています。
この画面で、到着郵便の確認や、請求書発行まで、WEB上で操作可能です。
カスタマープラスの会員手続きが完了すると、MyページのログインIDとパスワードが発行されます。
会員登録完了次第、すぐにご利用頂けます。
Myページでできる便利な機能は下記です。
Myページ(WEB)にログインして頂き、誰から何が到着したか等の履歴確認や、ご自宅への発送指示などが可能です。
WEB上で操作できるので、出先でもスマートフォンやPCから確認・指示できます。
弊社から発送した伝票番号などの確認もできます。
会議室の空き状況の確認や、会議室の予約が可能です。予約履歴もMyページで確認できます。
弊社サービス利用における帳票類は、領収書ではなく【請求書】を発行しております。
会員様のMyページに、都度反映されます。
会員様のタイミングで、PDFを出力して利用頂けます。
弊社に登録頂いている、連絡先メールアドレスや転送先住所などは、Myページで確認、変更が可能です。
都心で事務所を借りる際に発生するコストと比べて、初期費用(敷金・礼金等)含め、固定費も大幅に抑えることが可能です。
カスタマープラスを利用した場合は、月額費用は5,217円です。
各種キャンペーンを利用すると、初期費用10,267円も今なら無料です。
月払いをご希望の場合、お支払い方法はカード決済のみ承っております。
最低契約期間は、6ヶ月間です。
年間一括払い希望の場合、月払いに比べて割安になります。
お支払い方法は銀行振込とカード決済で承っております。
最低契約期間は、12ヶ月間です。
お支払い方法はカード決済のみ承っております。割引率は、なんと15%!
※最低契約間 24ヶ月間 3年目以降は自動更新
お支払い方法により割引率が異なります。
またプランにより割引率が異なります。
住所プランの場合)
年一括払いを選択すると、年間4,895円お得になります。
2年一括払いを選択すると、2年間で18,781円お得になります。
※ご注意:解約は1か月前のご申告が必要です。
最低契約期間内のご解約はできません。
2年一括払いを選択した場合は、3年目以降は自動決済(2年一括払い)になります。
2年分の費用比較 | 月払い(24ヶ月) | 1年一括払い(2年) | 2年一括払い(2年) |
住所プラン | 125,208円 | 115,238円 | 106,427円 |
割引額 | 9,970円 | 18,781円 |
1年分の費用比較 | 月払い(12ヶ月) | 1年一括払い(年) | 2年一括払い(年) |
住所プラン | 62,604円 | 57,619円 | 53,214円 |
割引額 | 4,985円 | 9,390円 |
月額料の費用比較 | 月払い | 1年一括払い(月) | 2年一括払い(月) |
住所プラン | 5,217円 | 4,802円 | 4,435円 |
割引額 | 415円 | 782円 |
自動更新ではございません。次年度を月払いに変更することも可能です。月払いを選択された場合、【クレジットカード決済】のみ対応可能です。また最低契約期間が外れます。
1年3ヶ月でも、1か月前の申告で解約手続き可能です。
2年一括払いを選択された場合、自動更新です。
お支払い方法はクレジットカードのみ対応しています。
カスタマープラスのサービスで法人を設立する場合、【会社設立プラス】が利用できます。
今なら創業支援キャンペーンにより、会社設立プラス(代行手数料)5,217円が0円で行えます。
また初期費用10,267円と2か月分の月額料(※)も無料になります。初期のコストをより抑えることが可能です。
※月額料2か月分の商品券がプレゼントされます。
例)住所プランの場合:1万円分の商品券 / 電話転送プランの場合:2万円分の商品券
株式会社の場合 | 金額 | 支払先 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
登録免許税 | 150,000円 | 法務局 | 設立時必須 | |
定款認証支払 | 資本金が100万円未満 | 30,000円 | 公証役場 | 設立時必須 |
資本金が100万円以上300万円未満 | 40,000円 | |||
資本金が300万円以上 | 50,000円 | |||
定款謄本代金 | 2,000円 | 公証役場 | 設立時必須 | |
印紙代(4万円) | 電子認証の為、不要 | |||
設立代行手数料 | 5,217円 → 0 円 | カスタマープラス | 代行費用 | |
支払総合計 | 資本金が100万円未満 | 182,000円 | ||
資本金が100万円以上300万円未満 | 192,000円 | |||
資本金が300万円以上 | 202,000円 |
合同会社の場合 | 金額 | 支払先 | 備考 |
---|---|---|---|
登録免許税 | 60,000円 | 法務局 | 設立時必須 |
定款認証支払 | 0円 | ||
謄本代金 | 0円 | ||
印紙代(4万円) | 電子認証の為、不要 | ||
設立代行手数料 | 5,217円 → 0 円 | カスタマープラス | 代行費用 |
支払総合計 | 60,000円 |
創業支援キャンペーン 無 | 創業支援キャンペーン 有 | |
サービス登録費用(初期費用) | 10,267円 | 0 円 |
月額料(住所プランの場合) | 5,217円 | 0 円(※1) |
会社設立プラス | 5,217円 | 0 円 |
計 | 20,701円 | 0 円 |
※1 月額料2か月分の商品券がプレゼントされます。
例)住所プランの場合:1万円分の商品券/電話転送プランの場合:2万円分の商品券
カスタマープラスのサービスで一般社団法人を設立する場合、【一般社団設立プラス】が利用できます。
一般社団法人の設立を5,217円(税込)でサポートします。(毎月10社限定)
金額 | 支払先 | 備考 | |
---|---|---|---|
登録免許税 | 60,000円 | 法務局 | 設立時必須 |
定款認証料 | 50,000円 | 提携行政書士 | 設立時必須 |
定款謄本代金 | 2,000円 | 提携行政書士 | 設立時必須 |
代行手数料 | 5,217円 → 0 円 | カスタマープラス | 一般社団法人設立プラス費用 |
支払総合計 | 112,000円 |
カスタマープラスで法人を移転する場合、【移転登記プラス】が利用できます。
今なら移転登記支援キャンペーンにより、移転登記プラス(代行手数料)3,278円が0円で行えます。
また初期費用10,267円と2か月分の月額料(※1)も無料になります。初期のコストをより抑えることが可能です。
※1月額料2か月分の商品券がプレゼントされます。
例)住所プランの場合:1万円分の商品券/電話転送プランの場合:2万円の商品券
管轄内(法務局管轄)移転の場合 | 金額 | 支払い先 |
---|---|---|
登録免許税(印紙代) | 30,000円(非課税) | 法務局 |
代行手数料 | 3,278円 → 0 円 | カスタマープラス |
計 | 30,000円(非課税) |
管轄外(法務局管轄)移転の場合 | 金額 | 支払い先 |
---|---|---|
登録免許税(印紙代) | 60,000円(非課税) | 法務局 |
代行手数料 | 3,278円 → 0 円 | カスタマープラス |
計 | 60,000円(非課税) |
移転登記支援キャンペーン 無 | 移転登記支援キャンペーン 有 | |
サービス登録費用(初期費用) | 10,267円 | 0 円 |
月額料(住所プランの場合) | 5,217円 | 0 円 |
移転登記プラス | 3,278円 | 0 円 |
計 | 18,762円 | 0 円 |
※1 月額料2か月分の商品券がプレゼントされます。
例)住所プランの場合:1万円分の商品券/電話転送プランの場合:2万円分の商品券
3,278円で変更登記手続きができます。 毎月限定「10社」の特別価格です。
商号変更、目的変更、役員変更、役員の氏名・住所変更、増資の変更登記が可能です。
商号変更※1 | 目的変更※1 | 役員変更※2 | 役員氏名・住所変更※2 | 増資 ※3 | |
---|---|---|---|---|---|
代行手数料 | 3,278円 | 3,278円 | 3,278円 | 3,278円 → 0円 | 3,278円 |
登録免許税 | 30,000円 | 30,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 増資額の1000分の7 30,000円未満は30,000円 |
総額 | 33,278円 | 33,278円 | 13,278円 | 10,000円 ※移転登記支援キャンペーン価格 |
増資額の1000分の7の金額が3万円未満の場合:33,278円 増資額の1000分の7の金額が3万円を超過している場合:3,278円+増資額の1000分の7 |
※別途バーチャルオフィス費用が発生致します。
※1「商号変更」と「目的変更」を同時で変更申請しても、同区分の為、登録免許税は合算されません。
※2「役員変更」と「役員の氏名・住所変更」を同時で申請しても同区分の為、登録免許税は合算されません。
※1「商号変更」「目的変更」と※2「役員変更」「役員の氏名・住所変更」の組み合わせは、区分が違う為、登録免許税は合算されます。
例1)「商号変更」と同時に「目的変更」を変更申請した場合の登録免許税は、【30,000円】です。
例2)「目的変更」と同時に「役員変更」を変更申請した場合の登録免許税は、【40,000円(30,000円+10,000円)】です。
※3 増資後の資本金が5億円までの増資に対応しています。
有効な払込方法 | 無効な払込方法 |
---|---|
・ATMでの入金 ・窓口での預け入れ ・出資者名での振込 ・代表がまとめて入金 ・多めの入金・振込 |
・払戻し金 ・利子・利息金 ・払い込む意思がない入金 ・出資と関係ない振込 ・残高が出資額以上ある |
商標手続きを10,780円でサポートします。(毎月10社限定)
商標の専門家(弁理士)が、商標調査を行い、商標登録出願手続き、意見書・補正書の作成・提出を行います。
全国対応です。 ※区分数は1~3区分。登録料は5年納付が対象です。
1区分5年 | 2区分5年 | 3区分5年 | ||
---|---|---|---|---|
代行手数料(商標登録プラス) | 10,780円 | |||
印紙代 | 出願 | 12,000円 | 20,600円 | 29,200円 |
登録 | 17,200円 | 34,400円 | 51,600円 | |
支払総合計 | 39,980円 | 65,780円 | 91,580円 |
賃貸マンションに住んでいる場合、賃貸借契約書に「居住用として利用」や「事務所用途は不可」などの文言が入っていることが多いです。この文言が入っている物件に、登記したり開業先住所として利用すると賃貸借契約違反になります。このことが発覚した場合、物件オーナー(大家さん)とトラブルになります。最悪、退去を迫れることもあります。
居住用物件として登記している場合、家賃に対して消費税はかかりません。しかし、事務所用物件に変更すると、消費税が課税され、固定資産税も変更になります。また居住用から事務所用に変更する場合は、用途変更の申請にも費用が発生します。以上のことから、居住用で登記した物件に、入居者が勝手に登記を行い事務所として利用した場合は、オーナー側が現状を黙認し脱税しているととられてしまう可能性がある為です。
自己所有のマンションに住んでいる場合、マンション管理規約に「主として居住用として利用する」という文言が入っていることが多いです。この文言が入っている物件に、登記したり開業先住所として利用する管理規約違反になります。このことが発覚した場合、マンションの管理組合とトラブルになります。最悪、退去を迫れることもあります。
住宅ローン減税は、居住用の土地・建物だけを対象とした制度です。事業用の土地・建物については、住宅ローン減税の対象外です。住宅ローンの契約には、「居住用でなくなった場合には、期限の利益を喪失する」と記載されていることが多いです。登記先や開業先住所として利用すると、事業用に転用されたと判断され契約違反になります。住宅ローン減税が受けられなくなるリスクが発生します。
登記先住所は、公開情報と指定されています。誰でも閲覧可能な情報です。今では国税庁の法人番号公表サイトで、会社名や登記先住所などで検索すれば、誰でも 確認できるようになっています。登記先を自宅にしてしまうと、自宅住所が公開されてしまいます。突然、面識のない方が、自宅に訪ねてくる可能性がでてきます。
許認可によっては、居住部分とは明確に区分した事務スペースを確保することが求められたり、玄関に商号を表示させる必要があります。また賃貸借契約などに「居住用」と明記されている場合は、賃貸借契約違反や管理規約違反になる為、注意が必要です。
カスタマープラスでは都内11拠点に運営拠点を展開しており、その中でも6拠点が自社所有物件です。
ご契約いただいた契約者様はその11拠点のスペースが全て利用可能です。打合せやセミナー等様々な用途でご利用いただけます。
Myページから簡単にご予約いただけて、1時間1,000円(税込)で利用できます。
自社所有
東新宿駅から徒歩5分
新宿ミーティングタワー
自社所有
白金高輪駅から徒歩8分
白金ミーティングタワー
自社所有
東日本橋駅から徒歩5分
日本橋タワー
自社所有
幡ヶ谷駅から徒歩10分
渋谷タワー
自社所有
新宿3丁目駅から徒歩2分
新宿3丁目プラス
自社所有
青山一丁目駅から徒歩1分
青山プレミアム
青山一丁目駅から徒歩1分
青山アネックス
日本橋三越から徒歩20秒
東京・日本橋プラス
渋谷駅から徒歩6分
渋谷プラス
新馬場駅から徒歩5分
品川プラス
東銀座駅から徒歩6分
銀座アネックス
オプションサービスにて「会社設立プラス」を選択し、新規法人設立をされる方を対象としたキャンペーンです。
オプションサービスにて「移転登記プラス」を選択し、弊社提供住所に移転登記をされる方を対象としたキャンペーンです。
カスタマープラスの提供住所にて「一般社団法人を設立をされる方」を対象としたキャンペーンです。初期費用を抑えて一般社団法人の設立ができます。
現在フリーランス(個人事業主)として活動されている方を対象としたキャンペーンです。
カスタマープラスの提供住所にて「新規法人を設立をされる方」を対象としたキャンペーンです。初期費用を抑えて設立ができます。(※50歳以上の方が対象)
カスタマープラスの提供住所にて「新規法人を設立をされる方」を対象としたキャンペーンです。初期費用を抑えて設立ができます。(※女性の方が対象)
カスタマープラスの提供住所にて「士業の申請先住所として利用される方」を対象としたキャンペーンです。初期費用を抑えて開業できます。(※社労士、弁理士、海事代理士の方が対象)
カスタマープラスの提供住所にて「新規法人を設立をされる方」を対象としたキャンペーンです。初期費用を抑えて設立ができます。(※学生の方が対象)
現契約者様もしくは元契約者様の紹介で弊社サービスを契約された場合のキャンペーンです。
弊社サービスを長く利用された会員様に対して、感謝をこめ対象者全員が利用できるお得な特典を用意しました。
5年を超えた会員様に、下記特典が付与されます。
登記先住所として利用できるのは下記です。
新宿ミーティングタワー(推奨:自社ビル)、白金ミーティングタワー(推奨:自社ビル)、日本橋タワー(推奨:自社ビル)、渋谷タワー(推奨:自社ビル)、 新宿3丁目プラス(推奨:自社所有)、青山プレミアム(推奨:自社所有)、品川プラス、東京・日本橋プラス、渋谷プラスの9拠点です。
弊社では、賃貸契約をお客様と結ばない関係上、発行することができません。
代わりにサービス利用証明書を発行させて頂いております。
また、自社所有拠点においては「使用承諾書」も発行可能です。
敷金・礼金・更新料などは一切かかりませんのでご安心ください。
誠に申し訳ありません。現在の弊社の体制では6ヶ月のミニマム契約をお願いしています。
スムーズにいくと2-3営業日で利用できます。
下記でございます。
1)【お申込み】申込みフォームに必要事項を入力し送信します。
2)【必要書類提出】フォーム送信後、弊社から必要書類を提出いただくための確認メールを差し上げます。
3)【審査】お客様から頂いた情報をもとに厳正なる審査を行います。審査結果が問題なければサービス開始です。
4)【ご決済】無事審査が通りましたら決済を行っていただきます。
5)【サービス利用開始】決済手続きの確認ができましたらサービス開始です。
このタイミングで住所が利用できます。名刺や登記先として利用可能です。
申込みからサービスが利用できるまでの期間は、スムーズにいくと約2営業日です。
下記でございます。
■法人様の場合:1)+2)+3)がご提出頂く書類です。
1)3ヶ月以内発行の法人登記簿謄本(全部履歴)
2)代表者の方の写真付身分証明書(運転免許証やパスポート等)
3)代表者の方の3ヶ月以内発行の公共料金(電気・ガス・水道代)の明細(住所・氏名記載)
■個人様の場合:1)+2)がご提出頂く書類です。
1)代表者の方の写真付身分証明書(運転免許証やパスポート等)
2)代表者の方の3ヶ月以内発行の公共料金(電気・ガス・水道代)の明細(住所・氏名記載)
[定款作成][定款認証]が含まれます。法務局への登記申請のみ、お客様のほうで行って頂きます。
公証役場にも行く必要はありません。
システムのナビゲーションに沿って手続きしますので、初心者でも簡単に手続きできます。
キャンペーン特典の法人印は、カスタマープラスが発注致します。
会社名が確定次第、カスタマープラスまで連絡お願い致します。書体やサイズなどは指定できませんので、ご了承ください。
移転登記手続きに必要な書類が、全てシステム上で作成・出力できます。
システム上で、会社情報を入力するだけで移転登記に必要な書類が出力可能です。作業時間は10分程度です。
法務局への登記申請のみ、お客様のほうで行って頂きます。郵送での申請も可能です。
可能です。下記変更登記対応できます。各変登記の代行手数料は、3,278円です。
・商号変更
・目的変更
・役員変更
・役員住所変更
・増資
※申込フォームの変更登記プラスで選択してください。
弊社への会員登録手続きが完了する前であれば、拠点変更可能です。
バーチャルオフィスをご契約いただくまでの流れは以下の通りです。
お申し込みフォームに必要事項をご入力いただき送信してください。
フォーム入力後、必要書類を提出いただくための確認メールを差し上げます。詳細はこちら
お客様からいただいた情報をもとに厳正なる審査を行い、結果をご報告致します。
無事審査が通りましたら決済を行っていただき、確認できましたらサービス開始です。
※ 会社設立・移転登記プラス等のオプションサービスをご選択いただく方は、契約設立後に各種手続きを行っていただく必要があります。
バーチャルオフィスサービスを常にカスタマイズ・プラスしながら16年。
更なるお客様満足を目指して邁進して参ります。
【法人】か【個人】のいずれかを選択し、必要事項入力の上送信してください。
改めて、今後の流れに関するご案内や、関係資料(必要書類)のダウンロードURLのお知らせをメールさせて頂きます。
※毎月新規受付は10枠を上限としております。期日までに必要書類のご提出や決済手続きなどが行われない場合は、一旦キャンセルとさせて頂きます。お待ちになっているお客様の手続きを優先的に進めて参ります。ご理解ください。