COLUMN コラム(お役立ち情報)

【2025年度版】東京都江戸川区でおすすめのレンタルオフィス5選

下町情緒と都市機能が融合する魅力的なまち、東京都江戸川区。エリア内には駅周 辺を中心としてオフィス物件が数多く点在しており、近年はオフィス用の机や椅子、 インターネット環境といった実務環境が整った空間を月額数万円ほどで借りられる 「レンタルオフィス」の人気が高まっています。

今回は江戸川区内において手軽に仕事場所を設けたい方に向けて、江戸川区でおす すめのレンタルオフィス5選をご紹介します。また、自宅を作業場所としてビジネ ス活動を行うことを検討している方にぴったりな「バーチャルオフィス」にも焦点 を当て、両者の特徴を比較するとともに、バーチャルオフィスの魅力について詳し くまとめました。

コストを抑えた起業を目指している方は、ぜひ参考にしてください。

東京都江戸川区のレンタルオフィス5選

BIZcomfort(ビズコンフォート)葛西

公式サイト https://bizcircle.jp/kasai/
住所 東京都江戸川区中葛西5-41-10 BPRプレイス葛西6F・7F
お問い合わせ 03-5789-3325
プラン・料金 個室プラン:月額38,500円~

【初期費用】
・入会金:66,000円
・清掃費:11,000円
・当月分と翌月分・翌々月分の利用料・共益費
※利用料と共益費の合計額が110,000円(税込)を超える場合は入会金110,000円
アクセス 東京メトロ東西線「葛西駅」南口から徒歩約3分

【特徴】

BIZcomfort葛西は、「DEEP GREEN」をコンセプトにした緑あふれる内装が特徴的な レンタルオフィス兼コワーキングスペースです。登記可能な完全個室のレンタルオ フィスは「1名用」「2名~3名用」「3名~4名用」など少人数向けの仕様で、付帯 設備として専用ポストも付いています。

また、個室プラン会員なら併設のコワーキングスペースでの作業も行えるほか、最 先端の電子ホワイトボード「MAXHUB(マックスハブ)」を完備の6名用会議室を月 5時間まで無料で利用可能(超過分は15分165円)。さらに全国のBIZcomfort拠点を 利用できる「全拠点プラン」も付いており、クライアントの拠点近くにある BIZcomfortオフィスで会議を行えたり、出張時の作業場所として活用できたりと大 変便利です。


B2RIDGE(ブリッジ)

公式サイト https://b2ridge.com/
住所 東京都江戸川区南篠崎町3-1-2 渡辺ビル2F
お問い合わせ 03-6638-7287
プラン・料金 月額93,500円~

【初期費用】
月額利用料2か月分
アクセス 都営新宿線「瑞江駅」南出口から徒歩約1分

【特徴】

B2RIDGEは、瑞江駅から徒歩約1分の好立地に位置するレンタルオフィスです。各部 屋には換気システムと窓が完備された快適空間が広がっており、こだわりの壁紙や インテリアが目を引くおしゃれな内装も人気を集めています。

共用部にはプリンターやオフィス用品が揃っているほか、最大6名まで利用可能な ガラス張りのミーティングルームも完備。さらに、平日9:00~18:00までは来客対応 や郵送物受取、不在時の荷物対応などを行ってくれる受付サービスも利用できるた め、プロフェッショナルなオフィス環境を整えたい方におすすめです。


BIZcomfort江戸川瑞江

公式サイト https://bizcomfort.jp/tokyo/edogawamizue.html
住所 東京都江戸川区瑞江2-5-3 グレイス瑞江2F
お問い合わせ 03-5789-3325
プラン・料金 個室プラン:月額31,900円~

【初期費用】
・入会金:66,000円
・清掃費:11,000円
・当月分と翌月分・翌々月分の利用料・共益費
※利用料と共益費の合計額が110,000円(税込)を超える場合は入会金110,000円
アクセス 都営新宿線「瑞江駅」北口から徒歩約1分

【特徴】

BIZcomfort江戸川瑞江は、「Natural style office」がコンセプトの温かみのある内装で 統一されたおしゃれな雰囲気のレンタルオフィス兼コワーキングスペースです。登 記可能なレンタルオフィスは1名~10名用まで対応しており、敷金・礼金不要の定 額制にて利用できます。

個室会員は食事や会話が可能なカフェブース、各席に間仕切り壁が設けられたワー クブース、通話・会話NGで集中しやすいサイレントブース、通話・WEB会議専用の テレフォンブースなど、多彩なブースが用意されたコワーキングスペースも無料で 利用可能。また、全国のBIZcomfort拠点を利用できる「全拠点プラン」も付いてお り、外出先での作業場所として便利に活用できます(会議室のみ有料にて利用可)。


KASAI BASE(葛西ベース)

公式サイト https://kawaman2-building.tokyo/
住所 東京都江戸川区東葛西5-12-6カワマンビル
お問い合わせ 03-6661-3368
プラン・料金 個室プラン:月額47,300円~
アクセス 東京メトロ東西線「葛西駅」から徒歩約5分

【特徴】

KASAI BASEは、「葛西の、葛西人による、葛西で働く人のためのスペース」をコン セプトに、多様な働き方に対応する柔軟なオフィス空間を提供しているオフィスビ ルです。1階と2階にはコワーキングスペース、3階と4階には複数名で利用できる完 全個室のレンタルオフィスが整備されており、個室会員ならコワーキングスペース やポストの利用が無料となっています。

コワーキングスペースにはWi-Fiや電源、コピー機といった基本的なオフィス設備が 整っているほか、ウォーターサーバーやコーヒーマシンも完備。また、利用者同士 の自然なコミュニケーションが促進されるよう工夫が施された共用ラウンジもあり、 異業種交流によってビジネスチャンスを広げたい方にぴったりな施設です。


BIZcomfort西葛西

公式サイト https://bizcircle.jp/nishikasai/
住所 東京都江戸川区西葛西6-13-1 西葛西たかみビル5階
お問い合わせ 03-5789-3325
プラン・料金 個室プラン:35,200円~

【初期費用】
・入会金:66,000円
・清掃費:11,000円
・当月分と翌月分・翌々月分の利用料・共益費
※利用料と共益費の合計額が110,000円(税込)を超える場合は入会金110,000円
アクセス 東京メトロ東西線「西葛西駅」から徒歩約2分

【特徴】

BIZcomfort西葛西は、西葛西駅から徒歩約2分の駅近に所在するレンタルオフィス兼 コワーキングスペースです。レンタルオフィスは1名用・2名用の完全個室となって おり、ナチュラルな内装の窓付き空間を月額35,200円~といったお手頃価格で利用 できます。

また、個室会員には併設のコワーキングスペースを無料で利用できる特典付きで、 もちろん共用スペースに設置されている複合機やフリードリンク設備も自由に利用 可能です。さらに、全国130拠点以上のBIZcomfortのコワーキングスペースや会議室 (有料)を活用できることも大きな魅力で、外出時や出張時などに大変重宝します。

レンタルオフィスとバーチャルオフィスの違いとは

江戸川区のレンタルオフィスを検討するなかで、バーチャルオフィスについて 気になっている方もいるのではないでしょうか。どちらも「オフィス拠点を手 軽に設けられる」点では共通していますが、具体的な特徴は以下の通りに大き く異なります。

レンタルオフィス バーチャルオフィス
月額料 月額数万円~ 月額数千円~
スペースの占有 占有可能 占有不可
ミーティングスペース あり ありが多い
共有型オープンスペース あり なしが多い
登記先としての利用可否 利用可 利用可
信頼度
郵送物の管理 あり ありが多い
コピー機などの備品 ありが多い なしが多い

最も大きな違いといえるのが、スペースを占有できるかどうかです。

レンタルオフィスは実際に仕事をするための占有できる個室スペースを提供し ており、パソコンを持ち込めばすぐに業務を開始できます。それに対してバー チャルオフィスは、主に「住所」や「電話番号」などのビジネスインフラを提 供するサービスで、作業スペースは設けられていません。

また、料金にも大きな違いがあります。レンタルオフィスは月額数万円~十数 万円とやや高めですが、ビジネス活動に適した設備環境が整っている点を考慮 するとコストパフォーマンスは高いです。一方、バーチャルオフィスは月額数 千円からと大変リーズナブルな価格設定となっており、オフィスコストを最小 限に抑えられます。

もしどちらを利用しようか迷っている場合は、「占有できる作業スペースが必 要かどうか」を考慮して選択するとよいでしょう。

バーチャルオフィスを検討するうえで注目したい4つの魅力

ここでは、バーチャルオフィスの主な魅力を4つご紹介します。

・都心一等地の住所を低コストで利用できる
・スピーディーにビジネス拠点を設置できる
・自宅のプライバシー保護につながる
・サポートを得て起業や業務を行える


具体的なメリットについて、以下で詳しく見ていきましょう。

【バーチャルオフィスの魅力その1】都心一等地の住所を低コストで利用できる

バーチャルオフィスを利用するメリットのひとつが、銀座や渋谷、新宿といっ た都心一等地の住所を月額数千円ほどで入手できることです。そのような有名 ビジネスエリアの賃貸オフィスは初期費用・ランニングコストともに高額です が、バーチャルオフィスであれば低コストで済むだけでなく、一等地の住所に 拠点があることによる信頼性アップも図れます。

【バーチャルオフィスの魅力その2】スピーディーにビジネス拠点を設置できる

スピーディーにビジネス拠点を設置できることも、バーチャルオフィスならで はの魅力です。賃貸オフィスを借りる場合は物件探しから契約、内装・インフ ラ整備などに時間と手間がかかりますが、バーチャルオフィスなら最短即日で 利用を開始でき、起業や支店開設を迅速に進められます。

【バーチャルオフィスの魅力その3】自宅のプライバシー保護につながる

自宅を拠点に起業する場合、法人登記時や名刺・ホームページ作成時などにオ フィスの住所を記載するにあたって「自宅の住所は使用したくない」とお考え の方もいるでしょう。自宅住所を使用すると、その住所が不特定多数の人に知 られてしまい、自宅のプライバシーが脅かされるリスクがあります。 バーチャルオフィスを利用すればビジネス用住所を借りて登記や表記に使える ため、自宅の場所を知られることなく安心して事業を展開できます。この点は、 特に家族と同居している方や一人暮らしの女性起業家などにとって大きなメ リットです。

【バーチャルオフィスの魅力その4】サポートを得て起業や業務を行える

バーチャルオフィスのなかには、起業時の手続き代行やプロのオペレーターに よる電話代行などのオプションサービスを提供しているところも存在します。 そういった各種サポートを活用することで、自力で行うよりもスムーズに起 業・業務を行うことが可能です。

まとめ

東京都江戸川区のレンタルオフィスは、内装にこだわったおしゃれな施設やコ ワーキングスペースなどの設備環境が充実している施設、異業種交流が盛んな 施設など多種多様です。気になるところがあれば現地に足を運び、希望条件に マッチするかどうかを慎重に検討したうえで契約するとよいでしょう。

もし法人登記可能な住所をレンタルし、自宅を作業場所として事業活動を行い たい場合は、レンタルオフィスではなくバーチャルオフィスが向いています。 バーチャルオフィスを選ぶ際は「どのようなサービスが必要か」「どのエリア の住所を使用したいか」に焦点を当てると探しやすいです。

コストを抑えた経営でビジネスを早く軌道に乗せたい方は、ぜひ今回ご紹介し た内容を参考にしてみてください。

記事を探す

コラム一覧はこちら