JRをはじめ、東京メトロ東西線や丸ノ内線、都営大江戸線、西武新宿線が走り、12
の駅を有する東京都中野区。渋谷や新宿、池袋といった主要エリアへのアクセスが
非常に良いことから、ビジネス拠点としても大変人気を集めています。
賃貸オフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースといった多種多様なオフィ
スが点在しているなか、「登記可能なオフィススペースを低コストで借りたい」と
お考えの方から多くの支持を集めているのがレンタルオフィスです。デスクやチェ
ア、コピー機などのオフィス機器を完備した個室をリーズナブルな価格でレンタル
できるオフィスサービスで、中野区内には個性豊かな施設が数多く存在します。
そこで、今回は中野区内で特に人気の高いレンタルオフィスを5か所ピックアップ
し、それぞれの特徴について詳しくまとめました。さらには、登記可能な住所を借
りることができるバーチャルオフィスとの違いや、バーチャルオフィスがおすすめ
の人の特徴も併せて解説します。
公式サイト | https://bizcomfort.jp/tokyo/nakanominami.html |
---|---|
住所 | 東京都中野区中野2-19-2 リードシー中野ビル3F |
お問い合わせ | 03-5789-3325 |
プラン・料金 |
個室プラン:月額53,900円~ 【初期費用】 ・入会金:66,000円 ・清掃費:11,000円 ・当月分と翌月分・翌々月分の利用料・共益費 ※利用料と共益費の合計額が110,000円(税込)を超える場合は入会金110,000円 |
アクセス |
・JR中央線「中野駅」南口から徒歩約5分 ・東京メトロ東西線「中野駅」南口から徒歩約5分 ・東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」から徒歩約10分 |
BIZcomfort中野南は、再開発が進む中野駅周辺の賑わいから少し離れた、落ち着い
たエリアに位置するレンタルオフィス兼コワーキングスペースです。「大人の隠れ
家的シェアオフィス」をコンセプトとしたスタイリッシュな空間設計が魅力的で、
共用部分には食事・通話が可能なカフェブースやWEB会議・通話専用のテレフォン
ブース、リフレッシュに最適なドリンクコーナーなどが用意されています。
レンタルオフィスは鍵付きの完全個室となっており、1名用から10名用まで幅広い
選択肢があります。さらに、個室プランを契約すると全国のBIZcomfort拠点のコ
ワーキングスペースや会議室(有料)を利用できるため、他のエリアでのビジネス
展開やミーティングなどに大変便利です。
公式サイト | https://www.expertoffice.jp/area/nakano/ |
---|---|
住所 | 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス |
お問い合わせ | 0120-587-560 |
プラン・料金 |
要問合せ ※入会預託金:月会費(共益費含む)の2か月分相当額 |
アクセス | JR線/東京メトロ東西線「中野駅」から徒歩約5分 |
エキスパートオフィス中野CPは、中野のランドマーク的存在である大規模複合施設
「中野セントラルパークサウス」の2階に位置するレンタルオフィス兼コワーキン
グスペースです。レンタルオフィスとしては1名用から30名用までさまざまな規模
の個室を完備しており、基本的には1年契約にて利用できます(短期契約について
は応相談)。
共用設備もラウンジや会議室、TELブース、複合機、シュレッダー、ドリンクコー
ナー、郵便ポストなど非常に充実していて、なかでも中野四季の森公園をイメージ
して設計された開放的なラウンジが大人気。また、エントランスには有人受付もあ
り、来客対応や郵送物受取といったサービスを受けられることもおすすめポイント
です。
公式サイト | https://bizcircle.jp/shinnakano/ |
---|---|
住所 | 東京都中野区本町4-44-13 西京城西ビル2F |
お問い合わせ | 03-5789-3325 |
プラン・料金 |
月額30,000円台~ 【初期費用】 ・入会金:66,000円 ・清掃費:11,000円 ・当月分と翌月分・翌々月分の利用料・共益費 ※利用料と共益費の合計額が110,000円(税込)を超える場合は入会金110,000円 |
アクセス |
・東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」3番出口から徒歩約30秒 ・JR線/東京メトロ東西線「中野駅」南口から徒歩約12分 ・東京メトロ丸ノ内線/都営大江戸線「中野坂上駅」3番出口から徒歩約13分 |
BIZcircle新中野は、東京メトロ丸ノ内線の「新中野駅」から徒歩30秒という駅近好
立地にあるレンタルオフィスです。1名用または2名用の鍵付き完全個室を37戸完備
しており、備え付けの広々デスクとオフィスチェアで快適に作業できます。
共用設備としては会議室や応接スペースが用意されており、どの設備も無料で利用
可能。敷金・保証金不要で初期費用を抑えて利用できるため、1名または2名でビジ
ネス活動を行う経営者やスタートアップ企業などにぴったりなスポットです。
公式サイト | https://www.nocca.co.jp/nakanosakaue/ |
---|---|
住所 | 東京都中野区中央2-30-9 |
お問い合わせ | 03-3360-9414 |
プラン・料金 |
【1名用レンタルオフィス】 Aタイプ 1.5帖(窓あり):月額35,000円 Bタイプ 2.0帖(窓なし):月額35,000円 Cタイプ 2.5帖(窓あり):月額40,000円 【2名用レンタルオフィス】 Dタイプ 3帖(窓なし):月額 40,000円 Eタイプ 4帖(窓なし):月額 48,000円 ※契約事務手数料:20,000円(初回のみ) ※保証金(70,000円)の無料キャンペーンあり ※トランクルーム利用料:月額25,000円 ※退出時清掃費:10,000円 |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線/都営地下鉄大江戸線「中野坂上駅」から徒歩約3分 |
東京リブスタイル中野坂上は、1名用と2名用の完全個室スペースを完備したレンタ
ルオフィスです。月額35,000円~という安価な料金設定である点が大きな魅力で、1
か月単位で契約可能であることから気軽に利用開始できます。
トランクルームも提供されており、月額25,000円にて荷物の保管を行えることも特
徴のひとつ。とにかく費用を抑えて作業スペースをレンタルしたい方、販売業など
で商品の在庫を保管するスペースも併せて整備したい方などにおすすめの施設です。
公式サイト | https://koyamaatelier.com/kans/ |
---|---|
住所 | 東京都中野区中野6-2-19 1F,B1F |
お問い合わせ | 090-2648-6785 |
プラン・料金 |
個室1~2名用:月額49,500円 ※初期費用:173,500円 |
アクセス |
・JR線/都営大江戸線「東中野駅」から徒歩約6分 ・東京メトロ東西線「落合駅」から徒歩約6分 |
KAnsは、モダンで洗練された空間デザインが目を引くデザイナーズオフィスです。
1~2名での利用が可能な鍵付きの個室が7部屋と、フリーアドレス席完備のコワー
キングスペースがあり、個室プランには専用インターホンや専用ポストが用意され
ています。
共用設備としては、1時間660円で利用可能な予約制の会議室をはじめ、白黒印刷な
ら10円、カラー印刷なら50円で利用できる複合機、休憩や簡単な打ち合わせに適し
たラウンジスペース(無料)などを完備。特に、デザイン性の高さを重視してレン
タルオフィスをお探しの方におすすめのスポットです。
中野区内のレンタルオフィスを探す際に、バーチャルオフィスと比較検討して
いる方もいるのではないでしょうか。どちらも低コストで利用可能なオフィス
サービスですが、費用やスペース・オフィス設備の有無などの点が大きく異な
ります。
ぜひ以下の表で両者の特徴を比較し、ご自身に適したオフィス形態について
探っていきましょう。
レンタルオフィス | バーチャルオフィス | |
---|---|---|
月額料 | 月額数万円~ | 月額数千円~ |
スペースの占有 | 占有可能 | 占有不可 |
ミーティングスペース | あり | ありが多い |
共有型オープンスペース | あり | なしが多い |
登記先としての利用可否 | 利用可 | 利用可 |
信頼度 | 高 | 高 |
郵送物の管理 | あり | ありが多い |
コピー機などの備品 | ありが多い | なしが多い |
まず、レンタルオフィスは占有可能なオフィススペースを月額数万円ほどでレ
ンタルできるサービスで、室内にはデスクやチェア、インターネット環境など
が整備されています。また、共用設備としてコピー機などのオフィス機器や会
議室などを完備しているところが多く、パソコンを用意すれば手軽にオフィス
環境を整えられることが大きなメリットです。
それに対してバーチャルオフィスは、法人登記可能な住所を月額数千円ほどで
利用できるサービスで、レンタルオフィスのような作業用スペースを日常的に
借りることはできません。ただし、運営会社によっては会議室のレンタルを
行っているケースもあり、その場合は事前予約をしておけばクライアントとの
ミーティング時などに利用できます。
このようにレンタルオフィスとバーチャルオフィスは特徴が大きく異なるため、
ビジネスの規模や業務内容に応じて検討するとよいでしょう。
ここでは、バーチャルオフィスの利用が向いている人の特徴をご紹介します。
レンタルオフィスとバーチャルオフィスのどちらを利用しようか迷っている方
は、ぜひ参考にしてみてください。
バーチャルオフィスは5,000円~10,000円ほどの契約料と数千円程度の月額料の みで利用できるため、オフィスコストをとことん抑えて起業したい方に大変お すすめです。
自宅兼オフィスとして起業する方も、バーチャルオフィスのメリットを実感し
やすいでしょう。バーチャルオフィスを利用すれば自宅の住所で登記を行う必
要がなく、自宅のプライバシーを守ることができます。
また、自宅が賃貸物件の場合はそもそも自宅住所で登記申請できないため、登
記可能な住所をレンタルできるバーチャルオフィスの存在が大きな助けになる
でしょう。
「都心一等地の住所にビジネス拠点を設けたい」と思っても、賃貸オフィスは 費用が高額であるほか、レンタルオフィスにおいても一般的な相場より高めの 料金設定になっていることが多いです。一方、バーチャルオフィスであれば都 心一等地でも月額数千円ほどの利用料であることが多く、コストを抑えながら もネームバリューの高いロケーションに拠点を置くことができます。
今回は東京都中野区でおすすめのレンタルオフィス5選のほか、レンタルオフィ
スとバーチャルオフィスの比較、バーチャルオフィスが向いている人の特徴に
ついてご紹介しました。
中野区内には低予算で利用可能なレンタルオフィスが多く、コストを抑えてオ
フィスを設けたい方にとってぴったりなエリアです。気になる施設があったら
ぜひ見学を行い、ご自身との相性を見極めるとよいでしょう。
また、自宅を拠点にビジネス活動を行う方など、作業スペースを確保する必要
がない場合はバーチャルオフィスを利用するとさらにコストカットできます。
ぜひビジネスの規模や業務内容と照らし合わせながら、最適なオフィス環境を
整えてみてください。