「豊島区周辺で費用を抑えて事務所を設けたい」とお考えなら、レンタルオフィス
を利用されてはいかがでしょうか。レンタルオフィスとはオフィス設備が整った個
室空間をお手頃価格で利用できるサービスで、豊島区には多種多様なタイプの施設
が点在しています。
今回は、豊島区で特に人気の高いレンタルオフィスを5か所ご紹介するとともに、
比較検討されることの多い「バーチャルオフィス」との違いを詳しくまとめました。
さらには、バーチャルオフィスを利用するメリットについても併せて解説します。
豊島区内のレンタルオフィスに興味をお持ちの方や、レンタルオフィスとバーチャ
ルオフィスのどちらを利用しようか迷っている方など、ぜひ参考にしてみてくださ
い。
公式サイト | https://www.hello-office.net/detail/index.html?object_cd=6532 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋1丁目42番14号28 山京ビル7階 |
お問合せ | 0120-86-3586 |
プラン・料金 | 要問合せ |
アクセス | JR線/西武池袋線/東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ副都心線/東京メトロ有楽町線/東武東上線「池袋駅」から徒歩約3分 |
ハローオフィス池袋は、池袋駅から徒歩約3分の好立地にて完全個室のオフィスス
ペースを提供しているレンタルオフィスです。オフィス内装は木目調で統一されて
おり、リラックス感あふれる落ち着いた雰囲気のなかで快適に作業を行えます。
共用設備である会議室は毎日1時間まで無料で利用できるほか、複合機は毎月白黒
100枚、カラー20枚までが無料。さらに開業支援やビジネスパートナーの紹介と
いったサポートも受けられるため、起業準備に不安がある方にもおすすめのスポッ
トです。
公式サイト | https://www.office-mc.jp/office/ikebukuro.html |
---|---|
住所 | 東京都豊島区池袋2丁目57-6 MCオフィス池袋西口ビル |
お問合せ | 0120-24-0012 |
プラン・料金 |
月額賃料:71,280円~ ※初期費用:当月賃料+翌月賃料+事務手数料(33,000円)+保証委託料(賃料0.5ヶ月分) |
アクセス | JR線/西武池袋線/東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ副都心線/東京メ トロ有楽町線/東武東上線「池袋駅」C6出口から徒歩約6分 |
MCオフィス池袋西口は、24時間365日利用可能なレンタルオフィスです。完全個室
タイプとフリーアドレスタイプの2種類があり、個室の場合は専用ポスト付きで登
記利用も行えます。
各部屋にはデスクやチェア、書類用キャビネットなどのオフィス設備が整っており、
併設の会議室やラウンジも無料で利用可能。また、有料オプションのインターホン
サービスを利用すれば、突発的な訪問営業や不審者の侵入を防ぐことができて大変
便利です。
公式サイト | https://wework.co.jp/location/tokyo/ikebukuro-area/hareza-ikebukuro |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20F |
お問合せ | https://wework.co.jp/location/tokyo/ikebukuro-area/hareza-ikebukuro |
プラン・料金 | 要問合せ(利用期間によって異なる) |
アクセス | JR線/西武池袋線/東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ副都心線/東京メ トロ有楽町線/東武東上線「池袋駅」東口 35番出口から徒歩約4分 |
WeWork Hareza 池袋は、ビジネス複合施設である「Hareza池袋」の高層階に位置す
るレンタルオフィスです。1名~数百名規模に対応している個室オフィスプランや、
1名用の固定席を借りられる専用デスクプランなどがあり、会議室も1時間6,600円か
ら利用可能です。
共有スペースには、種類豊富なドリンクコーナーやくつろぎやすいソファスペース
を完備。アート性の高いおしゃれな空間で存分にリフレッシュできることはもちろ
ん、ほかの利用者との交流も楽しめます。
公式サイト | https://www.tensho-office.com/ikebukuro/otsuka/ |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南大塚1-60-20 |
お問合せ | 03-3567-4211 |
プラン・料金 |
月額33,000円~ ※契約金:110,000円(1人用・ブースタイプは55,000円) |
アクセス |
・JR線「大塚駅」から徒歩約2分 ・東京メトロ丸ノ内線「新大塚駅」から徒歩約8分 ・東京さくらトラム(都電荒川線) 「大塚駅前駅」から徒歩約2分 |
天翔オフィス大塚は、リーズナブルな価格設定が魅力のレンタルオフィスです。1
名または2~3名の利用に適したブースタイプと、2~14名用まで大小さまざまなサ
イズが揃う完全個室タイプの2種類があり、ブースタイプなら月額33,000円から利用
できます。
ブースタイプ・完全個室タイプのどちらも住所の登記利用が可能で、併設の会議室
も1日につき120分間は無料。また、初期費用は契約金と初月の月額利用料のみであ
るほか、敷金・水道光熱費・更新料・原状回復費用は発生せず、トータルコストを
抑えられる点が大きな魅力です。
公式サイト | https://gogo-office.co.jp/office/ikebukuro.html |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋1-9-18 |
お問合せ | 0120-55-3154 |
プラン・料金 |
2.6~3.8㎡:月額37,000円~44,000円 4.1~5.4㎡:月額47,000円~55,000円 9.1㎡:月額60,000円~88,000円 11.7㎡:月額98,000円 |
アクセス | JR線/西武池袋線/東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ副都心線/東京メ トロ有楽町線/東武東上線「池袋駅」から徒歩約7分 |
GOGOオフィス池袋は、24時間365日利用可能な鍵付き個室仕様のレンタルオフィス
です。室内にはデスクやチェア、エアコン、洗面台、トイレといった設備が整って
おり、1階には共用のコインランドリーやコインシャワーもあります。
月額料金は37,000円からと相場よりもリーズナブルな価格設定で、敷金や礼金、保
証金、手数料等が一切かからない明瞭会計であることがおすすめポイント。さらに、
防犯対策としてセキュリティシステムや監視カメラが整備されており、安全性に配
慮したつくりになっている点も魅力です。
池袋エリア内でレンタルオフィスをお探しの方のなかには、バーチャルオフィ
スとの違いについて気になっている場合もあるでしょう。どちらも柔軟性の高
いオフィス形態として大変人気がありますが、細かな特徴は大きく異なります。
具体的にどのような違いがあるのか、以下で詳しく見ていきましょう。
レンタルオフィス | バーチャルオフィス | |
---|---|---|
月額料 | 月額数万円~ | 月額数千円~ |
スペースの占有 | 占有可能 | 占有不可 |
ミーティングスペース | あり | ありが多い |
共有型オープンスペース | あり | なしが多い |
登記先としての利用可否 | 利用可 | 利用可 |
信頼度 | 高 | 高 |
郵送物の管理 | あり | ありが多い |
コピー機などの備品 | ありが多い | なしが多い |
レンタルオフィスには個別のオフィススペースが提供されており、利用者はそ
のスペースを専有できます。オフィス設備としてはデスクやチェア、コピー機、
Wi-Fiなどが完備されていることが多く、契約後すぐに業務を始められる環境で
す。
バーチャルオフィスとは違って他の利用者の影響を受けにくく、ビジネスに集
中しやすいことが最大の特徴。拠点によっては電話応対や秘書サービスといっ
た各種オプションサービスが用意されていることもあり、効率的なビジネス活
動を目指せます。
一方、バーチャルオフィスは住所や電話番号などのビジネスに最低限必要な情
報を提供するサービスで、占有できる作業空間を利用することはできません。
その分、月額料金はレンタルオフィスよりも安価に設定されており、ビジネス
の基盤づくりを手軽に行うことが可能です。
バーチャルオフィスは、特に自宅を拠点に起業したい方にとって非常に有益な オフィスサービスです。具体的には以下のような特徴があります。
バーチャルオフィスを利用する最大のメリットといえるのが、都心の有名ビジ
ネスエリアにビジネス拠点を設けられることです。バーチャルオフィスの拠点
は銀座や青山、渋谷、新宿といった一等地に多く点在しており、起業初期から
「経営が安定している企業」といったイメージを与えられ、営業活動において
プラス要素となります。
そのうえ、バーチャルオフィスの契約料は5,000円~10,000円程度、月々の利用
料も数千円程度と非常にリーズナブル。費用を抑えつつも効果的なブランディ
ングを行えることから、自宅を拠点に起業する場合のビジネス拠点として大変
おすすめです。
自宅を拠点にビジネス活動を行う場合、「自宅住所=事業用住所」としてしま
うとプライバシーが脅かされるリスクがある点に注意する必要があります。登
記時に自宅住所を申請したり、名刺やホームページ上に自宅住所を記載したり
すると、その住所が不特定多数の人に知られてしまうためです。
「バーチャルオフィスの住所=事業用住所」とすれば、自宅の住所が公開され
ることはありません。プライバシーを守りながら、安全性の高い環境で事業を
運営できます。
バーチャルオフィスのなかには、法人登記や許認可申請の代行といった起業サ
ポートのオプションサービスを提供しているところも存在します。手間のかか
る手続きを専門家に一任できれば、自力で準備を進めるよりもスムーズに起業
を目指せるでしょう。
また、郵送物の管理・転送や電話応対の代行を行っている運営会社も多く、自
宅を拠点にひとりで事業を経営する方にとって大きな助けになります。
東京都豊島区には、少ない資金で手軽に利用できるレンタルオフィスが充実し
ています。施設によって具体的な費用やオフィスの雰囲気、サービス内容が大
きく異なるため、入念な下調べや見学などでご自身にぴったりなところを見極
めるとよいでしょう。
もし「作業場所は自宅でもOKだけど、登記用の住所は欲しい」とお考えなら、
事業用の住所を借りられるバーチャルオフィスがおすすめです。バーチャルオ
フィスの特徴も運営会社によってさまざまなので、事前にしっかりと比較検討
したうえで利用する必要があります。
ぜひご自身のビジネスジャンルや目指したい働き方、予算などを考慮し、最適
なオフィス形態を探ってみてください。