国内有数のオフィス街であり、山手線や京浜東北線、埼京線、湘南新宿ラインなど
40もの鉄道が乗り入れる東京都品川区。ビジネス拠点としての人気の高さや交通利
便性の良さから、区内には数多くのレンタルオフィスが点在しています。
今回は「品川区のレンタルオフィス」をテーマに、おすすめのスポットを5か所
ピックアップしました。さらに、オフィス住所を手軽にレンタル可能な「バーチャ
ルオフィス」にも焦点を当て、両者の違いとバーチャルオフィスならではの魅力に
ついても併せてご紹介します。
品川区内のレンタルオフィスをお探しの方や、バーチャルオフィスと比較検討して
いる方など、ぜひ参考にしてみてください。
公式サイト | https://business-airport.net/shop/shinagawa/ |
---|---|
住所 | 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28F |
お問合せ | 0120-138-109 |
プラン・料金 | ROOM(登記可能な個室):月額165,000円~ DESK(登記可能な固定席):月額126,500円~ ※入会事務手数料:月額利用料2か月分 |
アクセス | JR各線/京急・京急本線「品川駅」港南口から徒歩約3分 |
ビジネスエアポート品川は、品川駅から全天候型通路のスカイウェイにて直結のロ
ケーションに位置する好アクセスなレンタルオフィスです。1名~複数名で利用で
きる完全個室の「ROOM」と、1名用の固定席である「DESK」の2タイプが設けられ
ており、利用人数や用途に合わせて選択できます。
また、眺望に優れ、高級感のある内装設備が整備された共用ラウンジもあり、来客
対応や他の利用者との交流といったさまざまなシーンで利用可能です。なお、入口
の有人受付ではゲスト対応や郵送物受取などのサービスも提供されているため、ゲ
ストが頻繁に訪問する場合や手厚いサポートサービスを求める場合などに向いてい
ます。
公式サイト | https://bizcomfort.jp/tokyo/shinagawa-skyway.html |
---|---|
住所 | 東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル2F |
お問合せ | 03-5789-3325 |
プラン・料金 |
個室プラン:月額40,700円~ 固定席プラン:月額39,600円~ |
アクセス |
・JR各線/京急・京急本線「品川駅」港南口から徒歩約7分 ・京急本線「北品川駅」から徒歩約6分 ・京急本線「新馬場駅」から徒歩約12分 |
BIZcomfort品川Skywayは、24時間365日利用可能なレンタルオフィス兼コワーキング
スペースです。1~10名利用可能な「個室プラン」と1名用の「固定席プラン」の2
つのプランにおいて登記・住所利用もできるほか、ロッカーも無料で使用できます。
また、どちらのプランも「全拠点プラン」が付いており、全国のBIZcomfortのコ
ワーキングスペースを利用できることもおすすめポイント。出張や移動が多い方に
ぴったりなレンタルオフィスです。
公式サイト | https://www.libport.jp/shinagawa.html |
---|---|
住所 | 東京都港区港南1-8-15 Wビル2F |
お問合せ | 03-6810-3043 |
プラン・料金 | ルーム会員:月額66,000円~ |
アクセス | JR各線/京急・京急本線「品川駅」港南口から徒歩約5分 |
リブポート品川は、個室やオープンスペース、会議室など多様な環境が整備された
レンタルオフィス兼コワーキングスペースです。レンタルオフィスとしては1名~
数名で利用できる個室が利用可能で、平日9:00~17:30は受付スタッフが宅配便の受
取や郵送物の転送(有料)などを行ってくれます。
オープンスペースにはWEB会議用のモニターブースやTELBOXがあり、予約不要で利
用できるため、オンラインミーティング時に便利。また、併設のカフェではコー
ヒーやランチ向けのお弁当、スイーツなどが販売されており、仕事の合間にリフ
レッシュしやすいことも魅力のひとつです。
公式サイト | https://serffice.co.jp/shinagawa/ |
---|---|
住所 | 東京都港区高輪3丁目23-17 品川センタービルディング4F |
お問合せ | 03-3445ー0872 |
プラン・料金 |
1名目安(4.57㎡):月額108,000円~ 2~4名目安(19.72㎡):月額190,000円~ 5~7名目安(29.65㎡):月額296,000円~ 8~10名目安(42.35㎡):月額360,000円~ 10名~(47.41㎡):月額430,000円~ |
アクセス | JR各線/京急・京急本線「品川駅」高輪口から徒歩約2分 |
シナガワサーフィスは、品川駅高輪口から徒歩2分と、新幹線や羽田空港へのアク
セス良好なレンタルオフィスです。洗練されたデザインのオフィス空間も特徴で、
大きな窓から自然光を取り入れた開放的な雰囲気の中で作業を行えます。
また、受付スタッフが常駐しており、来客対応や郵便物受取などのサービスが提供
されていることも注目したいポイントです。設備面では6名用×2室、8名用×4室、
12名用×1室のミーティングルームやラウンジスペースが無料で、来客時に重宝し
ます。
公式サイト | https://wework.co.jp/location/tokyo/gotanda-area/shinagawa |
---|---|
住所 | 東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル13F |
お問合せ | https://wework.co.jp/location/tokyo/gotanda-area/shinagawa |
プラン・料金 | 要問合せ(利用期間によって異なる) |
アクセス | JR各線/京急・京急本線「品川駅」高輪口から徒歩約1分 |
WeWork 品川は、品川駅の高輪口から徒歩約1分というアクセス至便な立地にあるレ
ンタルオフィスです。1名~数百名規模で利用可能な個室オフィスのレンタルが提
供されており、広々としたラウンジや大小さまざまなタイプの会議室、電話ブース
なども完備しています。
なお、すべての会議室は防音性が高く、セキュリティに配慮した会議やディスカッ
ションにも最適。また、月単位・人数単位での契約が可能となっており、利用人数
等に合わせて専用オフィスの拡張や縮小を気軽に行える点もおすすめポイントです。
品川エリアでレンタルオフィスをお探しの方のなかには、バーチャルオフィス と比較検討しているケースもあるでしょう。どちらも「手軽さ」が人気のオ フィス形態ですが、以下のように特徴が大きく異なります。
レンタルオフィス | バーチャルオフィス | |
---|---|---|
月額料 | 月額数万円~ | 月額数千円~ |
スペースの占有 | 占有可能 | 占有不可 |
ミーティングスペース | あり | ありが多い |
共有型オープンスペース | あり | なしが多い |
登記先としての利用可否 | 利用可 | 利用可 |
信頼度 | 高 | 高 |
郵送物の管理 | あり | ありが多い |
コピー機などの備品 | ありが多い | なしが多い |
レンタルオフィスとバーチャルオフィスにおける最大の違いは、物理的な占有
できるオフィススペースの有無です。レンタルオフィスにおいては実際の占有
できる作業場所を提供していますが、バーチャルオフィスは通常、物理的な占
有スペースを持たず、住所や電話番号、共有打合せスペースなどの基本的なオ
フィス機能の提供に特化しています。
また、料金にも大きな違いがあります。レンタルオフィスの利用料は月額数万
円ほどですが、バーチャルオフィスの場合は物理的な占有スペースのレンタル
を伴わないことから、月額数千円ほどの安価で利用可能です。
以上のことから、占有作業スペースが必要であればレンタルオフィス、事業用
の住所や電話番号、共有打合せスペースといった基本機能のみが必要であれば
バーチャルオフィスが適しているでしょう。
前述のように、バーチャルオフィスは物理的な占有スペースを持たないオフィ スサービスであることから、自宅を作業場所として起業する場合におすすめで す。主に以下のようなメリットがあり、自宅を拠点としたビジネス活動をス ムーズに進められます。
バーチャルオフィスの契約時にかかる費用は5,000円~10,000円程度で、月々の 利用料も数千円ほどです。オフィスを賃貸するよりも大幅にコストを削減でき ることから、早期に経営難へ陥るリスクを軽減できます。
バーチャルオフィスの住所は登記可能であることが多く、自宅の住所を公開せ ずに起業できることもメリットのひとつです。自宅のプライバシーをしっかり と保護しながら、安全にビジネス活動を進められます。
バーチャルオフィスの拠点は、ビジネス街として有名な銀座や日本橋、青山、 新宿などのエリアに多く所在しており、ネームバリューの高い住所をお手頃価 格で借りられることも大きな魅力です。そのような一等地に拠点を設けること により、開業直後でも顧客やクライアント企業からの信頼を得やすくなります。
多くのバーチャルオフィスでは、住所や電話番号の貸出だけでなく、郵送物受 取や転送、電話応対などのバックオフィスサービスが提供されています。また、 運営会社によっては法人登記の代行といった起業準備のサポートを行っている ところもあり、そういったオプションサービスを適宜利用することによって起 業やビジネス運営を円滑に進めることが可能です。
今回は東京都品川区でおすすめのレンタルオフィスや、レンタルオフィスと
バーチャルオフィスの違い、バーチャルオフィスならではの魅力についてご紹
介しました。
品川区には多種多様なレンタルオフィスがあり、利用ルールや料金、設備環境
などが大きく異なります。気になるオフィスを見つけたら、公式サイト上で特
徴をチェックするだけでなく現地にも足を運び、希望条件とのマッチングを
しっかりと見極めたうえで利用するとよいでしょう。
もし物理的な占有スペースが不要で、登記可能な住所をレンタルしたい場合は
「バーチャルオフィス」がおすすめです。ぜひビジネスのジャンルや活動内容、
予算などを考慮し、最適なオフィスサービスを導入してください。