自然の豊かさと利便性が共存する東京都杉並区は、オフィスを構えるのに最適なエ
リアのひとつです。特に都心へのアクセスに便利な荻窪駅・西荻窪駅の周辺に数多
くのオフィス物件が所在しており、オフィス家具や設備が整った個室空間をお手頃
価格で利用できる「レンタルオフィス」もたくさん点在しています。
今回は杉並区内のレンタルオフィスに焦点を当て、特におすすめのスポットを5か
所セレクトしました。また、登記用住所のみレンタルしたい方向けのオフィスサー
ビスである「バーチャルオフィス」との比較や、バーチャルオフィスならではの魅
力についても併せてご紹介します。
公式サイト | https://bizcircle.jp/nishiogi-minami/ |
---|---|
住所 | 東京都杉並区西荻南4-31-11 サークルキューブ西荻南1F~3F |
お問い合わせ | 03-5789-3325 |
プラン・料金 |
要問合せ 【初期費用】 ・入会金:66,000円 ・清掃費:11,000円 ・当月分と翌月分・翌々月分の利用料・共益費 ※利用料と共益費の合計額が110,000円(税込)を超える場合は入会金110,000円 |
アクセス | JR線「西荻窪駅」から徒歩約5分 |
BIZcircle西荻南は、西荻窪駅からほど近い閑静な住宅街の中に位置するレンタルオ
フィスです。全室が窓付きの完全個室で、1名用と2名用の2つのタイプから選べま
す。
個室には本棚やキャビネットを設置できるなど、利用者の好みに合わせたカスタマ
イズが可能。また、館内にはトランクルーム(有料)もあり、書類や荷物が多い場
合に大変便利です。
公式サイト | https://up-base.com/shops/kouenji/ |
---|---|
住所 | 東京都杉並区高円寺南4-41-10 |
お問い合わせ | 03-6240-0696 |
プラン・料金 |
要問合せ 【初期費用】 ・次月分利用料:月額利用証1か月分 ・入会金:55,000円 ・クリーニング費用:22,000円 ※タイミングによっては上記初期費用が50,000円のみになるキャンペーンあり |
アクセス |
・JR線「高円寺駅」南口から徒歩約3分 ・東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」3番出口から徒歩約13分 |
UP BASE高円寺は、完全個室・個別空調・窓付きの快適空間を提供しているレンタ
ルオフィスです。部屋のサイズは1名用と2~3名用の2タイプで、どの部屋も白×木
目調をベースとした清潔感あふれる内装となっています。
共用設備としては会議室が設けられており、事前予約によって無料で利用可能です。
また、キッチンスペースや複合機を備えたラウンジも自由に利用できることや、社
名表示版が無料で提供される点も評判を集めています。
公式サイト | http://trees-space.com/outline |
---|---|
住所 | 東京都杉並区西荻北3-32-11-3F |
お問い合わせ | 03-5789-3323 |
プラン・料金 | 要問合せ |
アクセス | JR線「西荻窪駅」から徒歩約3分 |
Trees西荻は、バス通りに面した西荻北ビルの3階に所在するレンタルオフィスです。
周辺には郵便局や銀行、コンビニ、飲食店といった各種施設が充実しているため、
ビジネスの拠点として利便性の高い環境が整っています。
オフィスは1~2名での利用に適した3.1㎡~4.7㎡の完全個室で、各部屋にはデスク1
つ・チェア1つ・インターネット回線を完備(その他の家具は必要に応じて利用者
自身が準備)。月額賃料には共用部分の清掃代や電気代、水道代、インターネット
接続費用などの管理・共益費が含まれており、追加の維持費を抑えながら利用でき
ることが大きな魅力です。
公式サイト | https://bizcircle.jp/koenji-minami/ |
---|---|
住所 | 東京都杉並区高円寺南4-24-12 Trees高円寺2F・3F |
お問い合わせ | 03-5789-3325 |
プラン・料金 |
要問合せ 【初期費用】 ・入会金:66,000円 ・清掃費:11,000円 ・当月分と翌月分・翌々月分の利用料・共益費 ※利用料と共益費の合計額が110,000円(税込)を超える場合は入会金110,000円 |
アクセス |
・JR線「高円寺駅」南口から徒歩約3分 ・東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」3番出口から徒歩約8分 |
BIZcircle高円寺南は、1名または2名用の鍵付き個室を完備したレンタルオフィスで
す。各部屋にはデスク・チェア・有線LAN付きで、PCひとつでビジネス活動をス
タートできます。
2階にはミニキッチンと無料のウォーターサーバーが設置されており、来客時のお
茶出しなどに便利。また、予約制の4名用会議室のほか、簡単なミーティングも行
える打ち合わせスペースもあり、対面での商談が多いビジネスにぴったりなスポッ
トです。
公式サイト | https://bizcircle.jp/ogikubo/ |
---|---|
住所 | 東京都杉並区荻窪5-30-6 福村産業荻窪ビル3F |
お問い合わせ | 03-5789-3325 |
プラン・料金 |
要問合せ 【初期費用】 ・入会金:66,000円 ・清掃費:11,000円 ・当月分と翌月分・翌々月分の利用料・共益費 ※利用料と共益費の合計額が110,000円(税込)を超える場合は入会金110,000円 |
アクセス |
・JR線「荻窪駅」南口B出口から徒歩約1分 ・東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」南口B出口から徒歩約1分 |
BIZcircle荻窪は、西欧の庭園をイメージした内装が特徴的なおしゃれな雰囲気のレ
ンタルオフィスです。デスクとチェアが1つずつ設けられた1名用個室と、デスクと
チェアが2つずつ整備された2~3名用個室の2タイプがあり、各部屋に専用ポストも
備わっています。
共用設備としては無料で利用可能な応接スペースが入り口付近に設置されているほ
か、館内には4名用の会議室も完備しており、会員は月5時間まで無料で利用可能。
また、建物1階には書店、2階には喫茶店があり、仕事の合間のリフレッシュもしや
すい環境です。
レンタルオフィスは費用を抑えてオフィス拠点を設けられる非常に便利なサー ビスですが、同様の特徴を持つサービスとして「バーチャルオフィス」もあり ます。ここでは両者の違いをしっかりと把握し、どちらのオフィス形態がご自 身に合っているのか慎重に検討していきましょう。
レンタルオフィス | バーチャルオフィス | |
---|---|---|
月額料 | 月額数万円~ | 月額数千円~ |
スペースの占有 | 占有可能 | 占有不可 |
ミーティングスペース | あり | ありが多い |
共有型オープンスペース | あり | なしが多い |
登記先としての利用可否 | 利用可 | 利用可 |
信頼度 | 高 | 高 |
郵送物の管理 | あり | ありが多い |
コピー機などの備品 | ありが多い | なしが多い |
レンタルオフィスは、デスクやチェア、インターネット環境などが整備された
個室スペースを月額数万円程度で利用できるサービスです。また、共用スペー
スのラウンジやドリンクコーナー、会議室などを完備しているところも多く、
住所を法人登記時に利用することもできます。
一方、バーチャルオフィスは、占有できる作業スペースはなく登記可能な住所
を月額数千円ほどでレンタルできることが大きな特徴です。なお、基本サービ
スとして自宅等への郵送物転送を行っている運営会社が多いほか、事前予約制
によって会議室を貸し出しているところも少なくありません。
以上のことから、レンタルオフィスは個人または複数人で利用できる物理的な
オフィススペースをお探しの個人事業主やスタートアップ企業、バーチャルオ
フィスは自宅を作業場所としてビジネス活動を行いたい起業家などにおすすめ
です。
ここでは、バーチャルオフィスのメリットについてさらに詳しく解説します。 ご自身のビジネスに適しているか見極めたい方は、ぜひチェックしてみてくだ さい。
まず注目したいメリットは、賃貸オフィスやレンタルオフィスよりも大幅にコ ストカットできることです。バーチャルオフィスの契約時にかかる費用は5,000 円~10,000円程度、利用料は月額数千円程度となっており、少ない資金でオフィ ス拠点を設けられます。
自宅兼オフィスとしてビジネス活動を行う際には、自宅の住所が公開されるこ とによってプライバシーが脅かされるリスクについて注意する必要があります。 しかし、バーチャルオフィスの住所を本店所在地として登記申請することによ り、自宅の住所が公になることはなく、安全性の高いオフィス環境を整備でき ます。
バーチャルオフィスの拠点は銀座や青山、新宿といった主要ビジネスエリアに 多く点在しており、ネームバリューの高い住所を手に入れられることもおすす めポイントです。一等地に拠点があると「経営が安定している会社」とポジ ティブなイメージを抱いてもらいやすく、ビジネス活動を円滑に進められる可 能性があります。
バーチャルオフィスの申込みから利用開始までにかかる期間は数日~1週間ほど で、スピーディーにビジネス拠点を整備できる点もメリットのひとつです。賃 貸オフィスのようにオフィス家具などを準備する手間もかからず、手軽な起業 を目指せます。
東京都杉並区には、お手頃価格で利用可能なレンタルオフィスが続々と増えて
います。拠点によって雰囲気やサービス内容、費用などが異なるため、事前に
しっかりと比較検討したうえで契約するとよいでしょう。
もし自宅兼オフィスとするなどの理由で物理的な作業スペースが必要ない場合
は、バーチャルオフィスを利用するのもおすすめの選択肢です。その際は、単
に費用で選ぶのではなく拠点の立地やサービス内容にも注目し、ご自身のビジ
ネスにとって有益なサービスを慎重に見極めることが大切です。
ぜひレンタルオフィスやバーチャルオフィスといった柔軟性・利便性の高いオ
フィス形態の活用で、ビジネスのスピーディーな成功を目指してはいかがで
しょうか。