COLUMN コラム(お役立ち情報)

【2025年度版】東京都中央区でおすすめのレンタルオフィス5選

東京23区のほぼ中央に位置する中央区には、賃貸オフィスやシェアオフィス、コ ワーキングスペースなど、多種多様な形態のオフィスが揃っています。そんななか、 近年はデスクやチェア、インターネット環境、コピー機などが完備された個室空間 をお手頃価格でレンタルできる「レンタルオフィス」の数が急激に増えており、フ リーランスの経営者やスタートアップ企業の事業拠点として、さらには企業の支店 や営業所としても多く活用されています。

今回は中央区内のレンタルオフィスに焦点を当て、特に評判の高い施設を5つピッ クアップしました。また、登記可能な住所をレンタルできる「バーチャルオフィ ス」との違いや、バーチャルオフィスならではの魅力についても併せてご紹介しま す。

東京都中央区のレンタルオフィス5選

BIZSMART(ビズスマート)茅場町

公式サイト https://www.biz-smart.jp/office/kayabacho/index.html
住所 東京都中央区新川1-3-21
お問い合わせ 0120-352-898
プラン・料金 【サービスオフィス】
月額60,500円~385,000円(面積3.89㎡~21.90㎡)
※入会金:賃料の1か月分
※保証金/保証会社利用プランあり
アクセス 東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」から徒歩約3分

【特徴】

BIZSMART茅場町は、完全個室のサービスオフィスとフリーアドレス制のコワーキン グスペースを提供しているBIZSMART最大規模のオフィスビルです。サービスオフィ スプランの場合は住所の法人登記が可能であるほか、平日9:00~20:00の間は来客対 応や電話代行、書類の受け渡し、郵送物の受付、備品貸出し、ミーティング時のド リンクデリバリーといったコンシェルジュサービスも利用できます。

また、週2回のルームクリーニングと週5回のゴミ回収により、清潔で快適なオフィ ス生活をサポートしてもらえることもおすすめポイント。さらにミーティングス ペースやPHONEブース、スモーキングルーム、ラウンジなど、業務や休憩時に便利 な共用設備が整っていることも大きな魅力です。


BIZcomfort(ビズコンフォート)日本橋新川

公式サイト https://bizcomfort.jp/tokyo/nihonbashishinkawa.html
住所 東京都中央区新川2-21-10 リードシー八丁堀ビル2F・3
お問い合わせ 03-5789-3325
プラン・料金 個室プラン:月額30,800円~

【入会時初期費用】
・入会金:66,000円~
・当月分月額利用料(日割り)
・共益費:月額利用料2か月分
・退去時清掃費:11,000円~
アクセス ・JR線「八丁堀駅」B4出口から徒歩約4分
・東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」B4出口から徒歩約4分
・東京メトロ各線「茅場町駅」から徒歩約10分

【特徴】

BIZcomfort日本橋新川は、42室の個室と47席のコワーキングスペースを備えた24時 間365日利用可能なオフィススペースです。完全個室のレンタルオフィスは敷金や 礼金、保証金、光熱費などが不要で、併設のコワーキングスペースはもちろん、全 国のコワーキングスペースも無料で活用できます。

共用スペースには6名用の会議室も併設されており、個室プラン会員なら月に5時間 の利用が無料。さらに1日2回まで、1回につき2時間まで利用可能なレセプション ブース(無料/要予約)もあり、ゲストとの簡単な打ち合わせ時に大変便利です。


ビジネスエアポート日本橋

公式サイト https://business-airport.net/shop/nihonbashi/
住所 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント1F
お問い合わせ 0120-868-109
プラン・料金 【サービスオフィス(登記可能)】
ROOM(完全個室):月額176,000円~
DESK(固定席):月額104,500円~
アクセス 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」から徒歩約2分

【特徴】

ビジネスエアポート日本橋は、全面ガラス張りの入り口が目を引くスタイリッシュ なレンタルオフィスおよびコワーキングスペースです。法人登記が可能なサービス オフィスプランは完全個室の「ROOM」と固定ブース席の「DESK」の2種類で、予算 や用途に合わせて選べます。

なお、サービスオフィス会員であれば併設のコワーキングスペースも無料で利用で き、気分転換に天井高3.5mの開放的な空間で作業を行ったり、会員同士のコミュニ ケーションを楽しんだりすることが可能です。また、1時間2,200円から利用可能な 会議室や30分550円の1名用オンラインミーティングルーム、1時間33,000円(2時間 から利用可能)の広々としたイベントスペースなど、利便性の高い共用設備が充実 しています。


天翔オフィス日本橋

公式サイト https://www.tensho-office.com/area/?area=chiyoda_chuo#box13906
住所 東京都中央区日本橋小舟町8-13
お問い合わせ 03-3567-4211
プラン・料金 月額29,700円~286,000円
※初期費用:55,000円~110,000円
アクセス ・東京メトロ日比谷線/都営浅草線「人形町駅」から徒歩約5分
・JR線「新日本橋駅」から徒歩約7分
・東京メトロ銀座線/半蔵門線「三越前駅」から徒約8分

【特徴】

天翔オフィス日本橋は、1名~12名用の完全個室と1名用のブーススペースを備えた レンタルオフィスです。どちらも法人登記を無料で行えるほか、個室タイプは施錠 可能で個別空調も付いており、安全かつ快適に業務を行えます。

ブースタイプは月額29,700円と格安価格で利用できることが大きな魅力で、個室タ イプ・ブースタイプともに初期費用は入室契約金55,000円と初月の家賃のみ。また、 1日120分まで無料で利用できる会議室が3室あるなど、リーズナブルでありながら も共用設備が充実している点もおすすめポイントです。


エキスパートオフィス東京

公式サイト https://www.expertoffice.jp/area/tokyo/
住所 東京都中央区日本橋2丁目1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル10階
お問い合わせ 0120-587-560
プラン・料金 要問合せ
※入会預託金:月会費(共益費含む)の2か月分相当額
アクセス ・東京メトロ銀座線/東京メトロ東西線/都営浅草線「日本橋駅」から徒歩約1分
・JR線/東京メトロ丸ノ内線「東京駅」から徒歩約5分

【特徴】

エキスパートオフィス東京は、日本橋駅から徒歩約1分、東京駅から徒歩約5分の好 立地にあるレンタルオフィスです。エントランスや個室オフィス、会議室などは 「和モダン」をコンセプトとした高級感あふれる仕様で、平日9:00~17:30の時間帯 に対応している有人受付も設置されています。

また、入退室管理はセキュリティカードによるシステムが導入されているほか、防 犯カメラや警備会社による監視も行われているなど、セキュリティ対策が整ってい ることも特徴のひとつ。さらに、防音に配慮した会議室やフリードリンク、男女別 シャワーなどの付帯設備も豊富で、快適かつ利便性の高いオフィスライフが叶いま す。

レンタルオフィスとバーチャルオフィスの特徴を徹底比較

中央区にはバーチャルオフィスの拠点も数多く点在しており、「レンタルオ フィスとバーチャルオフィスのどちらを選ぶべき?」と迷っている方もいるの ではないでしょうか。どちらも柔軟性の高いオフィス形態として人気ですが、 特徴は大きく異なるため、事前にしっかりと確認したうえで利用することが大 切です。

具体的には、以下のような違いがあります。

レンタルオフィス バーチャルオフィス
月額料 月額数万円~ 月額数千円~
スペースの占有 占有可能 占有不可
ミーティングスペース あり ありが多い
共有型オープンスペース あり なしが多い
登記先としての利用可否 利用可 利用可
信頼度
郵送物の管理 あり ありが多い
コピー機などの備品 ありが多い なしが多い

レンタルオフィスは、デスクやチェア、オフィス機器を完備した個室を提供し ているサービスで、パソコンさえあれば入居後すぐにビジネス活動を行うこと が可能です。賃貸オフィスよりもコストを抑えられる点が大きな魅力ですが、 スペースが比較的コンパクトであるところが多いため、少人数での利用に向い ています。

一方、バーチャルオフィスは法人登記可能な住所を提供しているオフィス形態 で、そのほかにも電話代行や郵送物の受取・転送、会議室の貸出しなどの付帯 サービスを提供しているケースが多いです。占有できる作業スペースがない分、 レンタルオフィスよりもリーズナブルな価格設定となっており、事業用住所や 電話番号といった基本情報のみ入手したい場合に適しています。

バーチャルオフィスは「自宅=オフィス」で 起業したい方におすすめ!

占有できる作業スペースではなく事業用の基本情報を提供しているバーチャル オフィスは、特に「自宅を拠点に起業したい方」におすすめです。その主な理 由としては以下の3点が挙げられます。

・自宅のプライバシーを守れる
・都心一等地にビジネス拠点を置ける
・各種サポートを得ながら効率的に活動できる


具体的にどのような点が魅力的なのか、以下で詳しく見ていきましょう。

自宅のプライバシーを守れる

自宅兼オフィスでビジネス活動を行う際には、自宅のプライバシーが脅かされ るリスクについて注意する必要があります。たとえば見知らぬ人が突然訪ねて きたり、住所を悪用されたりする可能性があるため、法人登記やホームペー ジ・名刺作成時に自宅の住所を使用することは避けたほうが安全です。

バーチャルオフィスを利用すれば5,000円~10,000円程度の契約料と数千円程度 の月額利用料でビジネス用の住所を借りることができることから、自宅の住所 を公開する必要はありません。自身や家族のプライバシーを守りながら、安心 感を持って事業活動を行えます。

都心一等地にビジネス拠点を置ける

バーチャルオフィスの拠点は銀座や青山、新宿といったビジネスエリアに多く、 そのような都心一等地に拠点を置けることも魅力のひとつです。有名な住所に 本店所在地があると顧客やクライアントからの信頼を得やすく、ビジネス活動 を進めるうえで大きなアドバンテージとなります。

各種サポートを得ながら効率的に起業・活動できる

バーチャルオフィスでは、先述のように電話代行や郵送物の受取・転送といっ た各種サポートサービスが提供されていることが多く、自宅を拠点としながら もプロフェッショナルかつ効率的に業務を行えます。また、運営会社によって は起業時の各種手続きをサポートしているところもあり、自力で進めるよりも スムーズに起業準備を行うことが可能です。

まとめ

今回は東京都中央区でおすすめのレンタルオフィス5選や、レンタルオフィスと バーチャルオフィスの違い、バーチャルオフィスのメリットについてご紹介し ました。

中央区のレンタルオフィスは設備環境が充実しているほか、多彩な路線が通っ ていることから多方面にアクセスしやすい立地であることも大きな魅力です。 このエリアに賃貸オフィスを設けることは非常にハードルが高いため、「有名 ビジネスエリアに拠点を置きたいけれど、なるべく費用を抑えたい」とお考え ならぜひチェックしてみるとよいでしょう。

なお、もし占有できるスペースは必要なく登記可能な住所をレンタルしたい場 合はバーチャルオフィスがおすすめです。ぜひご自身のビジネスジャンルや活 動形態、予算などを考慮したうえで、最適なオフィスサービスを選定しましょ う。

記事を探す

コラム一覧はこちら